こんにちは、ひらきです。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、30歳で起業。
役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台主催、脚本や演出など幅広く活動中。詳細や芸歴はこちら
こんな方、多いのではないでしょうか。
僕自身も芸能界で活動していますが、30歳で今の会社を立ち上げるまでは安定した収入がそれほど多くありませんでした。
先日、僕はこんなツイートをしました。
芸能界も所詮はビジネス🎥
・役者は演技力
・歌手は歌唱力
・ダンサーはダンス力
といった技術(スキル)だけを向上させたところで食べていくことは出来ない稼ぐ力も身につけないととても一流にはなれない!
アルバイトしながら芸能界なんて誰でも出来る
ビジネス思考を持って挑戦するべきだ!
— ひらき (@khiraki0201) October 11, 2019
その鍵となるのはズバリ〈信用〉です!
芸能界は信用の世界、これを構築しながら仕事を得ていくことが何より大切。
そして、芸能界で安定した収入を得て食べていくためには〈ビジネス思考〉を持って挑戦していくことが一流になるための最低条件なのです。
この記事では『【芸能界×トレンド×ビジネス】夢を追うだけでは一流にはなれない!』というテーマでお話していきます。
・どうしたら芸能活動で食べていけるのか?
・仕事の獲得方法とはどんなことか?
【芸能界×トレンド×ビジネス】夢を追うだけでは一流にはなれない!
「芸能界もビジネスなんです」
なんていきなり言われてもピンとこないでしょう。
まず、芸能界を目指している人は一体どんな生活をしているのか考えてみてください。
・オーディションをひたすら受ける
・芸能の仕事だけでは食べていけないので、時間を見つけてアルバイト
・結果、日常のほとんどがアルバイト生活
・芸能活動する時間がなくなり本末転倒・・
こんな方が大半ではないでしょうか。
僕自身も、今のような安定した生活が出来るようになるまではこんな生活を送っていました。
しかし、「こんな生活ではいつまで経っても食べていけない!」そう思ったのです。
そこでビジネス経営について学び、現在の会社を立ち上げ今に至ります。
一流になるための思考法
「芸能界は夢追い人の世界」なんてイメージがあるかと思いますが、夢追い人は所詮夢追い人です。
「僕の夢は芸能界に入ってビッグになることです!」
こんなことを言っていては夢のままで終わってしまいます。
大切なのは夢ではなくしっかりと目標をたて、それに向かって突き進むこと。
なのです。
どれだけ技術(スキル)があっても食べていけなければ意味がない
芸能界を目指す上で、例えば役者を目指すなら演技力・歌手を目指すなら歌唱力と言った「技術(スキル)の向上」が必要になってきます。
結果を残せなければ次の仕事へと繋がっていきません。
技術を磨くことも大切ですが、それ以上にどうやってその技術を活用して食べていけるようになるのか。
そこを考えなくてはいけません。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
ビジネス思考がなければ芸能界はただの趣味
「僕は役者をやっています」
「私は芸能界で仕事をしています」
変なプライドを持っている人に限ってこんなことを言います。
いいですか?
と呼べるのです。
自分のやりたいことだけをやっている人は、それは所詮趣味と呼べるもの。
芸能界で生きていきたければ〈ビジネス思考〉を持って挑まなければなりません。
こんにちは、ひらき(@khiraki0201)です。 これからビジネスを始めたいけどリスクが怖い 失敗せずに成功だけをしていきたい 痛い目なんかみたくないなー こんな風に考えている方は多いはずです。 確かに[…]
芸能界で稼ぐ力を身につける
生活していくには稼ぐ力を身につけなければいきませんよね。
大切なのは以下のポイントをしっかりと抑えること。
●自分という商品の資産構築
●無駄な時間は極力省く
このポイントをしっかり抑えることができれば、「芸能界で稼ぐ方法のヒント」が見えてくるはずです。
また、稼ぐ力とは『集客力』にも繋がります。
それぞれ深掘りしてお話していきますね。
商品としての自分をしっかり認識する
まずは、自分がお客さんから金をいただくための商品であるということをしっかり認識すること。
芸能界は自分自身が商品になりますからね。
小汚い格好の人や、周りからドン引きされるような行動をする人にあなたはお金を払いたいと思うでしょうか。
そこを自覚出来ていないようなら芸能界は正直難しいです。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
自分という商品の資産構築
『資産構築』
これはビジネスの世界でマストで使われるキーワードです。
冒頭でも述べたように、芸能界での資産とはズバリ〈信用〉です。
信用はいきなり増えることはありませんが、時間をかけじっくりと構築していけば安定して収入を得ることが可能なのです。
SNSや動画配信を積極活用
皆さんはTwitterやFacebook、Instagram等のSNS(ソーシャルネットワークサービス)の利用をしたことはありますか?
それらは今のビジネス社会において、「資産構築のための必須ビジネスツール」なのです。
「時々しか投稿しないし・・」
こんなことを言っていては時代に置いてかれてしまいますよ。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
動画コンテンツはまだまだ伸びる!
また、これからの時代より効果を発揮するのは動画コンテンツの投稿です。
生配信も悪くはないのですが、それでは永続的にネットの中に残ることはありません。
おすすめは〈YouTube〉!
地道なコツコツ作業を毎日継続する
資産を構築していく上で一番大切なのは「毎日しっかりと更新」していくこと。
時々しか投稿しない人のアカウントには誰も興味を持ってはくれません。
毎日続けることで、世間はあなたという商品に注目します。
「応援してあげたくなっちゃう」
こう思わせたらこっちのものです。
また、毎日継続することにより確実に資産構築に対する知識とスキルが向上します。
資産構築は集客力にも繋がります
芸能界を目指す上で誰もがぶつかる壁、それは〈集客力〉です。
SNSや動画配信といったコンテンツは自身の集客力にも繋がります。
継続することにより、集客も同時につかむことで苦しんでいたチケットノルマや資金面の調達も解消されます。
また、集客ができると周りに認知されればさらに大きな仕事をもらえるチャンスにも繋がります。
無駄な時間は極力省く!アルバイトの時間はもったいない!?
稼ぐ力を身につけるにおいて、無駄な時間は極力省くこと。
これは絶対条件になります。
特に生活費を稼ぐためのアルバイトは、生きていくためには仕方のないことなのですが効率的な時間の使い方をしなければ無駄に終わってしまいます。
こんにちは、ひらき(@khiraki0201)です。 今回の記事は痛いところをつかれる方が多いんじゃないかな。 ずばり「アルバイトは無駄」というテーマでお話させていただきます。 えーでもアルバイトしなかったら生[…]
アルバイト優先なんて以ての外!
芸能界を目指す子達のよくありがちな失敗例
「その日はアルバイトがあるので難しいです」
この言葉は一番信用を失います。
芸能の仕事やオーディション、事務所のレッスンなど優先すべきことはなんなのか。
先に芸能の予定を組み、空いている時間にアルバイトのシフトを入れる。
これが芸能界での一般常識です。
こんにちは、ひらきです! ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈稼ぐ〉というノウハウを学び、30[…]
アルバイトするなら有益になる稼ぎ場所を!
アルバイトをするといっても、ただお金稼ぎのためだけに働き場所を選んではいけません。
どうせアルバイトをするなら芸能界を生きていく上で役に立つようなところを探してください。
こんにちは、ひらきです! ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
芸能プロダクション(事務所)はきっかけにすぎない
「仕事が回ってこない・・」
これからの芸能界は〈セルフプロデュース〉の時代です。
芸能プロダクションというのはきっかけをつかむための通過点にすぎません。
(もちろんタレントの育成にも力を入れますが)
タレントは受け身だけでは絶対に売れることはありません。
こんにちは、ひらきです! ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
芸能界も先読みが大切!
芸能界を生きていくためにビジネス思考を学ぶためには日本社会の先を常に考えていかなければなりません。
今、この世界の経済発展のスピードはものすごい勢いで進んでいます。
それと同時に芸能界も進化をしていかなければなりません。
これが芸能界でビジネスを行う上で大切なことになってきます。
常に新しい情報を入手する事
メディアニュースや新聞など、日常の中に最新の情報はどんどん更新されていっています。
移動中の車内や、仕事中の休み時間などスマホを見れる時間は常に新しい情報の入手に費やしましょう。
芸能界を目指す人でまさかスマホゲームなんてやっていないですよね。
とにかく読書をする事
歴史本や小説もいいのですが、「ビジネス本」や「自己啓発本」といった成功者たちの書籍をとにかく読みましょう。
ビジネスについて学べる上、自分が芸能界でビジネスをやりながら生きていくためのモチベーションアップにも繋がります。
本の購入代は自分の将来のための自己投資だと思って、惜しみなく購入しましょう。
こんにちは、ひらき(@khiraki0201)です。 僕は昔から『読書』を欠かしません。役者を目指す上で、『読書』というのは必須になります。 読解力を身につけることは役者としての表現力を高めることに繋がるからです。 この記[…]
【まとめ】芸能界×トレンド×ビジネス
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『【芸能界×トレンド×ビジネス】夢を追うだけでは一流にはなれない!』というテーマでお話させていただきました。
何度も言うように、芸能界は〈ビジネス〉なのです。
この思考がないととてもじゃないが芸能界で食べていくことは不可能です。
これを意識し、これからの芸能界をどのように渡っていけばいいか今一度考えてみましょう。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです! ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
ひらき(@khiraki0201)