こんにちは、ひらきです。
芸能界を目指すほとんどの人は、サラリーマンのように固定の給与をもらっている訳ではなく、フリーランスとして仕事に見合った報酬を貰っています。
なんて漠然なことを思っている方、ぜひ最後までお読みください。
今回は『芸能界で仕事をもらうには?自分の〈商品価値〉を高めよう!』というテーマでお話させていただきます。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
・芸能活動の本質ってなに?
・これからの芸能界はどうなる?
芸能界で仕事をもらうには?自分の『商品価値』を高めよう!
芸能界で仕事をもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
何を言っているんですか。
まず、自分自身が〈商品〉だという認識を持つことが大切なのです。
これがまず大前提になってきます。
これからの芸能界、事務所つまりは芸能プロダクションを頼っていたところでアテにはなりません。
自ら〈セルフプロデュース〉して仕事を貰ってこなくてはいけないのです。
芸能事務所とは芸能活動をしていくためのきっかけにすぎないのです。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 →https://kslink.jp 10代から20代にかけて芸[…]
芸能界は自分自身が売り物です
あなたがショッピングに行った時、どんなところを注意して買い物をしますか?
・その商品の鮮度は?
・その商品がどんな状態なのか?
・その商品の値段は?
この辺りを重要視しますよね。
芸能界も同じです。
いかに芸能界で働いていると言っても、『質』が悪かったら仕事の依頼はしたくないのです。
いかに自分という商品価値を高められるかが、芸能界で成功するための鍵となってきます。
どうしたら商品価値を高められるのか
ではどうしたら自分という『商品価値』を高めることが出来るのでしょうか。
特に役者を目指すのであれば、多様な各ジャンルの技能を身につけなければ仕事をこなすことは出来ません。
覚えた台詞を上手に喋る。
こんなことは誰にでも出来ます。
こんにちは、ひらきです。 役者の活動場所は幅広く、映画やドラマ・舞台など多様なジャンルがあります。 その中で役者とは何をもってそれを定義とするのでしょうか。 容姿が良い人? 上手に台詞を喋れる人? […]
芸能界の入り口は広いけれど・・
芸能界の入り口って実はものすごく広いんです。
東京だけでも1,600社以上あると言われる芸能プロダクション。
そのどれかに所属するだけで芸能活動はスタート出来ますからね。
小劇場クラスの舞台公演でしたらすぐにでも出演することは可能です。
しかし、大変なのは継続していくこと。
「芸能界で成功できるのはほんの一握り」
なんてよく言いますがまさにその通り。
どうやって仕事を安定的に貰い、どうしたら食べていけるようになるのか。
〝一流〟になれない人はここでつまずいてしまいます。
芸能活動の本質を理解しよう
冒頭にも述べたように、芸能界で活動するには自分自身が『商品』だということを認識することです。
つまりは売り物です。
売り物というのは、そこに〝信用〟があるからお客様が買ってくれるのです。
こんにちは、ひらきです。 突然ですが質問です。 永く芸能界を渡っていくには何が重要だと思いますか? え、なんだろ 実績?実力?知名度? かな・・ こんな風に思っている方、ぜひ最後までお読みください。 […]
一つ一つの仕事に対する感謝を持つこと
そもそも仕事をするうえで大切なこと。
仕事の幅が広がらない人はいただける仕事に対して『感謝』気持ちが薄いように感じます。
これは芸能界に限らずどの業界でも同じですが、与えられる仕事に対し文句を言っているようでは当たり前ですが大きな成果には繋がりません。
特にフリーランスで活動している人は一つ一つの仕事に対して『感謝』の気持ちを忘れないようにしましょう。
次に繋げる努力をしよう
芸能界での仕事が安定しない人は、一つの現場に行って仕事をこなしたらそれで満足してしまう人。
どんな現場でも別の仕事をいただけるチャンスが転がっています。
僕、積極的じゃないし
積極性のない人は芸能界では生きていけません。ではどうしたらいいのか。
これが重要なのです。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
仕事がなければ収入は無い
当たり前のことなのですが、フリーランスで活動している人は仕事がなければ収入はゼロです。
サラリーマンのように「毎月決まった日に決まった額の給与が入る」なんてわけにはいかないですから仕事をもらうことに対して貪欲にならなければいけません。
しかし、今はブログやYouTubeといった積立式の資産構築を作ることによって『時間』と『収益』の両方を獲得できる時代でもあります。
いわゆるネットビジネスですね。
今この記事を書いている僕もそうですが、自分の将来設計の資産構築を今からでも始めていけば芸能活動を行うことに余裕が出てきます。
こんにちは、ひらきです。 在宅ワークで好きな時間に作業しながら〈不労所得〉を得られる仕組みを作れたら素敵だと思いませんか? なんて怪しい質問でスタートします笑 でも、この記事を怪しいと思ってしまったらそれははっきり言って〝情弱〟です。[…]
フリーで活動していくにはまだまだ厳しい芸能界
事務所はただのきっかけに過ぎません。
これからは『セルフプロデュース』の時代。
と言いましたが、フリーで活動していくにはまだまだ芸能界は厳しいのです。
なぜかと言うと、未だ各制作会社や各テレビ局、各メディアは芸能事務所の『信頼度』を優先的に判断し、それを元に依頼を分け与えているからです。
フリーの方が気楽に活動できていい
結論から言いますと、まだしばらくは事務所に所属していた方がいいです。
つまりフリーになっても仕事をもらうためのプラットフォームを作っておけば、それなりの依頼はいただけるということです。
いきなりフリーから活動を始めるのは正直無謀です。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 →https://kslink.jp 10代から20代にかけて芸[…]
【まとめ】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『芸能界で仕事をもらうには?自分の〈商品価値〉を高めよう!』というテーマでお話させていただきました。
最後に一番大切なことを言わせていただきます。
芸能界での活動をするのに最も大切なことは『信頼』の構築です。
芸能界然りですがビジネスをやっていくうえで、いや生きていくうえで『信頼』というのは欠かせないものになります。
今までは仕事のスキルが重要視されてきましたが、これからは『信頼』ビジネスへと時代が変わります。
SNSやブログ、動画配信もそうですが『資産構築=信頼構築』となります。
時代の変化とともに芸能界も変化していっています。常に勉強することも忘れずに。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 今回は『【結論】食えない役者はこうすれば稼げるようになる!』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指してるから役[…]
ひらき(@khiraki0201)