こんにちは、ひらきです。
みなさんは「役者」と聞くとどんなイメージがありますか?
・かっこいい、きれいな人?
・周りからチヤホヤされる人?
間違ってはいませんが、これらを「役者の本質」と捉えてしまうのは少しズレています。
特に、「役者を目指しています」という方がこのように勘違いしてしまっていると恥ずかしい芸能活動を送ることになってしまいます。
この記事では『役者の本質とは?芸能活動を勘違いする前に読んでください』というテーマでお話していきます。
気になる方はぜひ最後までお読みください。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
・
・
役者の本質とは?芸能活動を勘違いする前に読んでください
まず大前提として言いたいこと。
それは「役者とは表現者である」ということです。
決してテレビに出て有名になることが成功の証ではありませんし、貴族のように周りからチヤホヤされることでもありません。
あくまで「お客様に演技を通して作品を表現することが役者の本質」なのです。
それを踏まえた上で、「役者」の本質とその使命をお話していきます。
役者は何を意識して何を届けるのか?
役者とは「表現者」である、とお話してきました。
では役者とは、その表現で何を意識して何をお客様に届けていくのか?
役者とは「商品」です。
「商品」というのは、お客様から必要とされなかったら手に取ってはもらえませんよね。
役者も同じです。
お客様が何を求めているのか、何を伝えたいのかが明確になっていないと商品価値は無くなってしまうのです。
【おわり】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は『役者の本質とは?芸能活動を勘違いする前に読んでください』というテーマでお話させていただきました。
役者活動の本質は、多岐にわたる要素が絡み合っています。
物語を伝え、キャラクターを具現化し、技術を駆使し、お客様と関係を築き、精神と情熱を注ぎ、チームワークを発揮し、挑戦を続け、文化と社会に貢献することがその本質です。
役者はこの全ての要素を統合して、お客様に感動を与える存在であり続けたいですね。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓今回のおすすめ参考書籍はこちら。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]
ひらき(@khiraki0201)