こんにちは、ひらきです。
最近どんどん若者のテレビ離れが深刻化し、様々なプラットホームを利用して〈フリーランス〉として活動するタレントが増えてきています。
これからの時代〈フリーランス〉で芸能界は生き残っていけるのでしょうか?
結論から言うと、〝まだ〟フリーランスでの活動は正直難しいところではあります。
しかしこれからの時代の変化を考えると、今からでも個人の事業として芸能活動をすることを視野に考えておいた方がいいかもしれません。
この記事では『フリーランスが芸能界で生き残るには?これからは〈情報〉が武器!?』をテーマに、こんな疑問にお答えしていきます。
これからの芸能界がどのように変わっていくのか、僕なりの視点からお話していきます。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
・フリーランスで活動するメリットとデメリットとは?
・なぜ芸能活動で情報が武器になってくるのか?
フリーランスが芸能界で生き残るには?
フリーランスで芸能界を生き残っていくにはどうしたらいいのでしょうか?
最近は動画配信サイトを中心に、テレビというプラットホームを離れて活動するタレントが増えてきています。
その彼らのほとんどが「フリー(つまりどの芸能プロダクション・事務所にも所属していない)」なのです。
芸能プロダクション(事務所)には所属した方がいいのか?
いえいえ。
どのジャンルで活動していくかにもよりますが、現状の芸能界はまだ所属先を定めておいた方がいいです。
それはなぜか?
フリー(個人)で活動するにはまず〈信用〉が必須だからです。
しかし、今の芸能界ではフリーで活躍している人がその信用を測る術がまだ弱いのです。
こんにちは、ひらきです。 本気で芸能界を目指したい方、それには何が一番大事だと思いますか? なんだろ・・ スキルとか経験とかかな? 結論を言いますと、 芸能活動で一番大事なのは「信用」「信頼」だと僕は考[…]
そもそもフリーランスとして活動する〈メリット〉は何なのか?
ではなぜ、ここ近年フリーランスとして活動するタレントが増えてきているのでしょうか?
まずは「フリーで活躍するメリット」をお話します。
芸能事務所というのは大体30〜70%のマネージメント料をその案件からいただきます。
なのでフリーで活動できるタレントは「自由度」も「収益面」も他に比べて制限がないのです。
もちろんフリーランスにも〈デメリット〉はある
なんて思った人も多いでしょう。
しかし、フリーランスにももちろん〈デメリット〉はあります。
どんな業界でも〈信用〉が無かったら仕事は出来ませんもんね。
どこかの事務所に所属するということは、その事務所の〈信用〉というブランドに守られながら仕事をするということなのです。
事務所に所属しながらも、活動の〝基盤〟は作っておく
事務所に所属することを勧めましたが、これからは個人で活躍する時代になってきます。
すでにYouTubeや動画の生配信のように、個人で活動しながらもテレビタレントよりも多く収入を得ている人たちはたくさんいます。
ではどうしたらいいのでしょうか?
それは事務所に所属しながらも、個人で活動していくための〝基盤〟をしっかり作っていくことです。
それが出来たのは、かつてお世話になっていた事務所に所属しながらも独立を意識し、各テレビ局や制作会社へのアピールを怠らなかったからです。
事務所に所属しているからといって、そこから与えられる指示に従って受け身ばかりでは前進することはできません。
自分の将来設計を構想し、逆算してどのように行動することが最善なのか。
これを考えることが大切なんですね。
これからの芸能界は〈情報〉が武器
これからの芸能界、果たして何を武器に闘っていけばフリーランスでも生き残っていけるのでしょうか?
それはズバリ〈情報〉です。
僕は先日、このようなツイートをしました。
これからの時代、どんな業界においても『情報』は武器になる!
芸能界もそうです
僕は多方面の制作会社やテレビ局にお世話になっていますが、どんなところでも大切にしているのは『情報』です
つまり、時代の変化に対応すること!
逆に昔ながらのやり方でしかいない企業はどんどん潰れています
— ひらき@年中無休の役者社長 (@khiraki0201) November 5, 2019
情報無くして時代の変化に対応することは不可能です。
特にフリーランスでの活動を目指す人は、常に「最新の情報をインプットすること」を心がけましょう。
芸能界は昔ながらのやり方は通用しません
古くから経営している、長年のキャリアがあるタレントがいる事務所というのは確かに実績や経験があるので〈信用度〉は高いです。
しかし、これからは新しい情報を取り入れ、新しいことにどんどん挑戦していかないと企業の成長は止まってしまう時代になっています。
これからは個人でのマネージメント、つまり〈セルフプロデュース〉の時代なのです。
これからは〈セルフプロデュース〉の時代
これを読んでくださっている読者の方は、「芸能界でなかなか食べていけない」という人が多いはず。
その原因としては「集客力が弱い」というのが主な原因になっているかと思います。
テレビの仕事にしろ、舞台の仕事にしろ〈集客力〉があれば仕事は増え収益も増えるのです。
では、そのためにはどうしたらいいのでしょうか?
SNSや動画コンテンツ、ブログといったストック型の資産構築をフル活用でやるべきです。
これが〈セルフプロデュース〉、自分の仕事の価値は自分で作るのです。
こんにちは、ひらきです。 いま、時代は激しく変化しています。 芸能界も同様に、古い常識や価値観が淘汰され新しく生まれ変わろうとしています。 そんな中で、僕が推奨しているのが「自分で自分をプロデュースすること」です。 […]
芸能界を目指す方も、〈ビジネス〉を学ばなければいけません
これからの芸能界はタレントもビジネス思考を持っていないと一流にはなれません。
特にフリーランスでの活動を目指すなら尚更です。
自分が個人事業主となるわけですからね。
それには何度も言いますが〈情報〉をとにかく多く取り入れることです。
こんにちは、ひらきです。 いきなりですが、痛いところをつく質問をします。 みなさんは芸能活動で食べていけていますか? 芸能界を目指しているけれどなかなか食べていけない、いつまでもアルバイト生活だよ・[…]
【おわり】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『フリーランスが芸能界で生き残るには?これからは〈情報〉が武器!?』というテーマでお話していきました。
まとめさせていただきますとこんな感じです。
・事務所に所属しながらも個人としての資産構築はしておくべき
・SNSや動画コンテンツを利用した「セルフプロデュース」を意識する
・多くの『情報』を取り入れ、ビジネスとして芸能活動を捉える
これらを意識していれば、芸能界でいずれ個人での事業を始められるはずです。
衰退していっている日本の芸能界ですが、まだまだ若者が活躍できる場所はあります。
僕も含め、みんなで力を合わせながら成長していきましょう。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]
ひらき(@khiraki0201)