- 2020年2月16日
- 2023年11月3日
「芸能界でのビジネスモデルはどう変わる?」芸能事務所の在り方とは
こんにちは、ひらきです。 ここ数年、芸能界の環境は大きく変化しています。 テレビ業界は年々衰退していき、一つのドラマ作品を作るのにも赤字の連続。 変化をもたらしたのは動画配信サービス・YouTubeなど、「情報発信の場」が変わったことではないでしょうか。 ほんの10年くらい前まではYouTubeなん […]
こんにちは、ひらきです。 ここ数年、芸能界の環境は大きく変化しています。 テレビ業界は年々衰退していき、一つのドラマ作品を作るのにも赤字の連続。 変化をもたらしたのは動画配信サービス・YouTubeなど、「情報発信の場」が変わったことではないでしょうか。 ほんの10年くらい前まではYouTubeなん […]
こんにちは、ひらきです。 役者を目指している方、こんな風に考えてはいませんか? 長年、役者活動をしているのになかなか売れない、食べていけるようにならない・・ 役者業とはビジネスです。 「間違ったやり方」をいつまでも続けていては、決して一流にはなれません。 先日、僕はこのようなツイートをしました。 & […]
こんにちは、ひらきです。 役者って・・ 世の中に影響を与える大変素晴らしい職業ですよね。 テレビやスクリーンから表現を伝え、舞台ではお客様の目の前で生の芝居を披露する。 これを仕事にするなんて非常に素敵なことです。 しかし、役者という職業は、「私は役者です」と名乗ってしまえば役者になってしまうのです […]
こんにちは、ひらきです。 日本だとなかなか普及しない舞台観劇…。 多くの方が「舞台観劇」って行ったことがないんですよね。 友人から舞台観劇に誘われたけど、楽しめるかな? 舞台はどんなところに注目すればいいのかな? この記事では『現役役者が語る「舞台観劇の楽しみ方」初心者はここに注目しよう […]
こんにちは、ひらきです。 みなさんは定額制でスマホやPCから「演劇」を観れる配信サービス〈演劇動画配信サービス「観劇三昧」〉をご存知ですか? 「お芝居が好きな方」 「生で演劇を観るのが好きな方」 「役者を目指していてよく舞台を観に言って勉強している方」 など、舞台観劇は様々な方が楽しむことが出来ます […]
こんにちは、ひらきです。 僕たちエンターテーナーのように、娯楽をお客さんに提供する仕事は常に自分が「商品」であるということを自覚する必要があります。 先日僕はこのようなツイートをしました。 芸能活動をしていく上で、毎日意識した方がいい基本的な行動 ❶規則正しい生活習慣 ❷SNS等での自己発信 ❸スキ […]
こんにちは、ひらきです。 この記事を読んでくださっている方、きっと「芸能界でもっと活躍していきたい」という目標を掲げている方が多いと思います。 役者や歌手、ダンサーといった芸能界で活躍する業種はたくさんあり、どれもアーティストとしてお客さんに最高のパフォーマンスを提供して報酬をいただく。 こんなに素 […]