- 2020年11月24日
- 2024年2月23日
〈芸能活動〉環境を言い訳にして「逃げたい」と思っていませんか?
こんにちは、ひらきです。 今回も少し辛口のお話をしていきます。 自分の周り、もしくは自分自身が芸能活動に対しこのように言い訳をすることはありませんか? 「仕事が忙しいのでちょっと・・」 「親がこんな風に言ってるので・・」 「学校を優先したいので・・」 「アルバイトが抜けられないので・・」 などなど。 […]
こんにちは、ひらきです。 今回も少し辛口のお話をしていきます。 自分の周り、もしくは自分自身が芸能活動に対しこのように言い訳をすることはありませんか? 「仕事が忙しいのでちょっと・・」 「親がこんな風に言ってるので・・」 「学校を優先したいので・・」 「アルバイトが抜けられないので・・」 などなど。 […]
こんにちは、ひらきです。 今回は『【必見】役者を目指すなら「引き出しの多い奴が勝ち」という考え』というテーマで、以下の名言を深掘りしてお話していきます。 〜引き出しの多い奴の勝ちだ。そのためには、いろんなものに興味をもって、いろんなものを見ておけ〜 勝新太郎さんが、当時付き人だった松平健さんに言った […]
こんにちは、ひらきです。 芸能界を目指している方なら当たり前のように活用しているSNS。 しかし最近はメディアに露出している方よりも、知名度の低い一般人の方が多くの影響力を与えている場合があります。 芸能を目指しているけどSNSの使い方がよくわからない いったいどんな発信をすればいいの? こんな風に […]
こんにちは、ひらきです。 「役者活動するなら芸能プロダクションに所属」←これは当たり前の考えですよね。 でも中にはこのように感じる方もいます。 せっかくプロダクションに所属したのに全然仕事がもらえないんだよね・・ こんな風に思っている方、結構いるのではないでしょうか? この記事では『【勘違い】「役者 […]
こんにちは、ひらきです。 突然ですが質問です。 永く芸能界を渡っていくには何が重要だと思いますか? え、なんだろ 実績?実力?知名度? かな・・ こんな風に思っている方、ぜひ最後までお読みください。 今回は『〈芸能活動〉実績や実力はもちろんだけど「信用の構築」も重要』というテーマでお話していきます。 […]
こんにちは、ひらきです。 この記事では『芸能界を目指すなら学歴よりも「最低限のパソコンスキル」が必要』というテーマでお話していきますね。 結論を言うと、 これからの芸能界で戦っていくには〈パソコンスキル〉があった方が自身の営業や興行に繋がります。 パソコンは苦手だし、自分は向いてないよ・・ こんな風 […]
こんにちは、ひらきです。 生活の中で〈優先順位〉ってありますよね。 ①家族 ②仕事 ③趣味 ④プライベート ⑤休息 みたいな。 芸能界を目指している方にずばり聞きたいです。 自分の芸能活動の優先順位はどこですか? んー、正直1位ではないけど一生懸命やってるよ こんな風に思っている方、ぜひ最後までお読 […]