こんにちは、ひらきです。
芸能界を目指している方なら、誰もが利用しているSNS。
X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Facebookなど様々なプラットフォームがありますが、「触ったことがない」なんて方は今はほとんどいません。
しかし、
SNSがみなさんの生活に馴染んでいる分、その発信内容によっては「ファンが離れていってしまう危険性」があるのです。
この記事では『〈芸能活動〉SNSの発信内容には要注意、ファンが離れる危険!?』というテーマでお話させていただきます。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
・どんな発信をすればいいのか?
・芸能活動でのSNSに対する考え方とは?
〈芸能活動〉SNSの発信内容には要注意、ファンが離れる危険!?
芸能活動は「集客」が非常に大事になってきます。
舞台やイベントでの集客は、そのまま売り上げに直結することはもちろん、最近ではドラマや映画のオーディションでも「SNSのフォロワー数」が審査対象になることも多くなってきました。
それほどSNSでの発信活動は重要なのです。
こんにちは、ひらきです。 芸能界を目指していると、誰もがぶつかる壁があります。 それが〈集客〉です。 どれだけ容姿が良くても、どれだけ実力があっても〈集客〉する力がなかったら食べていくことは難しいのです。 集客数や知[…]
しかし、発信する内容に気をつけなければファンは定着するどころか離れていってしまいます。
では、どんな内容がNGなのでしょうか?
基本的に、ネガティブ発信はNG
ちょっとした隙間時間、移動している電車の中など、SNSを開く回数は1日に何度もあります。
そんな中で、このような投稿が目に入ったらどう思うでしょうか?
・どうせ自分なんか何やってもダメだ・・
・体調悪い、今日は何もしない、寝よう
ネガティブな発信は、読んでいる側も暗い気分になってしまいます。
日常生活を発信することは決して悪いことではないですが、あまりにもこのような発信内容が多いとフォローを外されてしまいます。
芸能を目指しているなら「なんでも好きなことを発信する」というわけにはいかないんですよね。
ダラダラしている生活習慣をアピールしてどうする?
これは心当たりある方がいるのではないでしょうか?
・暇〜、なにかおすすめのゲームない〜?
・何もしないで1日終了しちゃったww
いやいや、芸能界ってそんな楽な業界じゃないですよ。
と、ツッコンでしまいたくなります。
「この子は本気で芸能界を目指しているのかな?」
と、見てくれている方に思われてしまいますよね。
時には休みことも大事ですが、寝る間を惜しんで自分のスキルアップや努力をしてこそ芸能の表現力は磨かれていくのです。
ダラダラしていることを世間にアピールしてどうする。
活動を応援したくなる様な発信をしよう
では、どんな発信を心がけたほうがいいのでしょうか?
それはずばり「活動を応援したくなるような発信」です。
お客様というのは、誰かを応援したいのです。
元気に活動を頑張っている子ならなおさら、そうやって自分自身も元気をもらっているのです。
頑張っている子を応援したくなる
毎日のSNSの投稿を見て、一生懸命に頑張っている姿を見るとつい応援したくなってしまいますよね。
・欠かさずにレッスンを頑張っている姿
・早起きしてトレーニングしている姿
などなど。
見ていたらこっちも「頑張らないと」という気分になります。
逆に「頑張っていない子」は応援する気にならないですよね。
更新頻度は多いほうがいい
・特に投稿する内容なんてない
・SNSとか苦手で・・
ほとんど更新されない方の理由はこんな感じです。
月に数回程度の投稿頻度では、誰もあなたに注目しません。
せめて1日に一回、一つの投稿にほんの2〜3分なのですから発信を頑張ってみましょう。
その方が注目される頻度が上がりますよね。
発信活動も芸能活動の一環として考える
確かにSNSは得手・不得手があります。
今ではこうやってブログ発信をしている僕でも、「ネットで何かを発信する」なんて作業はむしろ苦手でした。
しかし、
芸能を目指しているのであればより多くの方に自分を知ってもらう必要があります。
そんな考えから、この「ひらきblog」を運営するようになったのです。
「苦手」「時間がない」は通用しない
さっきも言いましたが、「苦手」だとか「時間がない」という理由でSNSの更新を疎かにしてしまう方がたくさんいます。
「更新頻度の減少=ファンの減少」
なのです。
SNSでの発信も「芸能活動の一環」として捉えれば、頑張る気になるはずです。
いつも持ち歩いているそのスマホ一つで、自分の芸能活動がより豊かになるとしたら放置する理由はないですよね。
個人の時代は始まっている
今の日本の芸能界は「プロダクションに所属すれば仕事がもらえる」という場所ではなくなってきています。
というのも、これだけSNS文化が広がり〈個人の力〉が非常に強くなっているのです。
大手プロダクションから多くのタレントが独立していっているのはそういう理由もあります。
いつまでも誰かに頼っているのではなく、自分から積極的に発信していくこと。
これが今の日本の芸能活動の基盤です。
【まとめ】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は『〈芸能活動〉SNSの発信内容には要注意、ファンが離れる危険!?』というテーマでお話させていただきました。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓今回のおすすめの書籍はこちら。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]
ひらき(@khiraki0201)