こんにちは、ひらきです。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、30歳で起業。
役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
人生において「無駄な時間」だと感じること。
これは誰もが経験あるかと思います。
・もっと効率のいい生活を送りたい
・有効な時間を増やしたい
今回は『今日から出来る7選!「無駄な時間」を「有効な時間」に変える方法』というテーマでお話させていただきます。
②通勤や通学の移動時間に何をしているか
③ランチタイムや飲み会など義務的な人付き合い
④集中力が続かない時でも無理に作業を続ける
⑤簡単に辞められるのに習慣化してる喫煙
⑥休みの日だからといって中々起きない過度な睡眠
⑦寝る前に長時間のスマホやパソコン作業
上記の【7選】を深掘りし、どうすれば〝無駄な時間〟を〝有効な時間〟に変えることが出来るかを説明していきます。
人生の〝時間〟は戻ってこない
「人生は一度きり、失った時間は戻ってこない」なんてことは誰もが知っています。
しかし、どんな人でもそれが〝無駄な時間〟と知りつつ過ごしてしまう場合があります。
これを聞いて「人生の中に無駄な時間なんて無い!」なんて言ってくる方もいますが、確かにその意見も正解です。
要するに自分自身が〝無駄〟だと思わなけらばそれは無駄ではないのです。
だけど僕は多くの〝無駄〟を経験してきました。
その時は無駄と感じていなくても、振り返ると「本当に勿体無い時間を過ごした」と反省しています。
ここからは僕の会社経営者としての経験を踏まえ、「無駄な時間」を「有効な時間」に変える方法をお話していきます。
今日から出来る7選!「無駄な時間」を「有効な時間」に変える方法
今回の本題です。
それぞれの「無駄な時間」を解説し、それを「有効な時間」にするにはどうしたらいいかを説明します。
①朝起きてからの時間を有効活用できていない
みなさんの生活習慣では、朝の時間はどのように過ごしていますか?
会社勤めのサラリーマンの方々は、起きて朝食食べて身支度して出勤の準備してというバタバタした時間を過ごしている方が多いのではないでしょうか。
もしくは、朝はぼーっとしながらスマホをいじったりテレビを見たりする。なんて方もいるかと思います。
これが非常に勿体無い。
朝の時間を有効に使うことが出来れば、人生そのものが有意義に過ごせます。
有効な時間にするには?
では朝の時間を〝有効な時間〟にするにはどうしたらいいか。
そもそも朝起きてからの人間の脳は、一番体力が回復している状態だということを理解しましょう。
目覚めてからの約2時間は脳の〝ゴールデンタイム〟と言われています。
この時間に副業としてブログやコンテンツ作成など、自分のビジネスに時間を費やすことをおすすめします。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
②通勤や通学の移動時間に何をしているか
通勤や通学、日本は主に電車で移動している方が多いかと思います。
この移動している時間、あなたは何をしていますか?
・音楽を聴いている
・疲れているので眠っている
このような方が大半なのではないでしょうか。
ましてや朝の時間というのは満員電車の中、人混みというだけで体力を浪費してしまいます。
この移動時間というのは本当に無駄を多く感じます。
有効な時間にするには?
ではこの移動時間をどのように有効に使うのか?まずは『勉強』に費やしてください。
日本の社会人の1日の平均勉強時間は〝6分〟と言われています。
たったの〝6分〟です。
日本人がどれだけ勉強していないかが分かりますよね。
これでは変化し続ける時代に対応することは出来ません。
今はテキスト以外でもスマホ一つで様々な勉強法があります。
YouTubeでも勉強することが出来ます。
僕は仕事への移動はほとんど車が多いのですが、車内では一切音楽など聞かずYouTubeでインフルエンサーたちの発信を耳から勉強しています。
ビジネス系や自己啓発系などで自分を高めましょう。
また「何かビジネスに挑戦したい!」なんて方は移動時間を〝情報発信〟に費やしましょう。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
③ランチタイムや飲み会など義務的な人付き合い
これも非常に多いですよね。
ランチタイムや飲み会など、人付き合いを優先してそこに〝時間と資金の浪費〟をしてしまうことです。
「人付き合いは大切だ!」なんていう人が多そうですが、果たしてそれが自分のためになるのでしょうか。
所詮は〝会社のため〟の人付き合いです。
自分のためではありません。
ましてや飲み会なんてこんなものばかりです。
・上司の過去の思い出話
・仲間同士で愚痴
なんのメリットにもなりません。
しかも一回の飲み会で大体3,000円程度かかります。
いやー、コスパが悪い。
生活を変えたければ、周りの環境を変えることです。
有効な時間にするには?
これを解決するにはどうしたらいいか。
答えは簡単です。
〝断りましょう〟
「あいつノリ悪いなー」なんて思われるかもしれませんが、その環境にいてもあなたが成長することは出来ません。
自分の時間は大切にしましょう。
④集中力が続かない時でも無理に作業を続ける
仕事をしていて、中々集中できないのに無理して作業を続けていることってありませんか。
これでは効率が悪くなり、眠気も襲ってきていつまでもダラダラと時間が過ぎてしまうだけになってしまいます。
人の集中力というのは〝90分〟が限界なんて言われています。
もっと作業効率をあげることを考えれば、対処法が見えてきます。
有効な時間にするには?
ではどうしたらいいか。
僕は容赦無く15分程度の仮眠をとることをおすすめします。
会社だろうがなんだろうが、まずは少し目を閉じるのです。
これだけで脳はリフレッシュされ、その後の仕事効率はぐんと向上します。
作業も時には休むことも大切です。
⑤簡単に辞められるのに習慣化してる喫煙
最近は喫煙する人が減っていき、2020年4月からは受動喫煙防止対策により室内での喫煙が原則すべて禁止となりました。
喫煙に対し、どれだけ無駄なことかを国民が理解し始めているのです。
にも関わらず、未だに多くの喫煙者がいることは事実。
先日このようなツイートをしました。
たばこ🚬の喫煙で浪費する時間を計算してみた
一日一箱、一本につき5分の時間を消費するとして
20本×5分=100分
1日に1時間40分
月に50時間
年間だと600時間600時間=25日間
一年のうち丸々25日間もたばこ🚬吸い続けてる
辞めてよかった
— ひらき社長⚔役者だけど経営者 (@khiraki0201) January 6, 2020
僕も元々喫煙者。
本当に辞めてよかったです。
有効な時間にするには?
では喫煙する時間を有効活用するにはどうしたらいいか。
答えは簡単です。
〝禁煙しましょう〟
⑥休みの日だからといって中々起きない過度な睡眠
たまにしかない貴重な休日。
あなたは普段どのように過ごしていますか?
「今日は休みだし、いつもより多く眠ろう」
こんな風な生活をしている人は多いのではないでしょうか。
これが非常に無駄です。
人の睡眠習慣とは、日によって乱れてしまうと余計に体力を使ってしまうほか、休日という貴重な時間をただ眠っているだけで終わらせてしまうことになります。
有効な時間にするには?
例えば、毎日朝6時に起きているような人は休日でも6時に起きるようにしましょう。
そうすることで生活が乱れる心配がなくなり、休日という時間を有意義に過ごすことが出来ます。
「明日は休みだから今日は遅くまで飲みに行くぞー」なんて以ての外です。
深酒することになんのメリットもありません。
⑦寝る前に長時間のスマホやパソコン作業
「寝る前に長時間のスマホやパソコン作業は睡眠に悪影響を及ぼす」
もうこれは世間的にかなり知られている情報です。
液晶から発せられる明かりは、視界から脳に伝わりその後の眠りを妨げてしまうのです。
ネットサーフィンやSNS、最近はスマホやパソコンで映画が見れるためどうしてもこうした電子機器に依存しがちになってしまいます。
有効な時間にするには?
思い切って、最低でも眠りに入る1時間前はスマホやパソコンをシャットアウトするようにしましょう。
そして眠る前は〝読書〟をおすすめします。
眠る前も勉強は欠かさない、そして集中力が切れてきたら遠慮なく眠りにつくことができる。
こうした習慣が、あなたの睡眠を良質なものに変えてくれます。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
【まとめ】時間について考えよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は『今日から出来る7選!「無駄な時間」を「有効な時間」に変える方法』というテーマでお話させていただきました。
・人生を成功させたい
こういう風に思っている方は、まずは〝無駄な時間〟について考えてみてはいかがでしょうか。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 質問です。 みなさんは稼げるようになりたいですか? なんて、怪しい勧誘のような文句を言わせていただきました。 何かに誘導したり売ったりするわけではないので安心してくださいw 今回は『あなたはど[…]
ひらき(@khiraki0201)