こんにちは、ひらきです。
今回は『「なんで禁煙しないの?」タバコの喫煙にはデメリットしかない!』というテーマで喫煙者に対し物申していこうと思います。
というのも、タバコの喫煙にはメリットが一つもないのです。
もう一度言いますね。
メリットは一つもありません!
この記事を最後まで読んでもタバコをやめられない方は、タバコに対し余程の愛情があるのか何も考えていないただのお馬鹿さんってことですね。
※喫煙者をめっちゃ煽ります。(口悪くてごめんなさい)
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
「なんで禁煙しないの?」タバコの喫煙にはデメリットしかない!
最初に言っておきますと、僕はかなりタバコが嫌いです。
なので少々個人的な意見の強い記事となりますがご了承くださいね。
◇
◇
そもそも、僕自身も数年前までは喫煙者でした。
1日約一箱。
ヘビースモーカーと言わないまでも、平均的な喫煙者と同じくらいタバコを吸っていました。
しかしある時ふと気づいてしまったのです。
「あれ?タバコ吸う意味って何もないじゃん。むしろデメリットしかないじゃん」
◇
◇
禁煙を決意してから、割とすぐに辞めることができました。
「禁煙なんてそう簡単にできないよ」
よくこんなこと言う人いますよね。
はい、意志が弱いだけです。
「おれ、タバコ中毒なんで」
何を言っているんですか、自分でそう決めているだけです。
喫煙のデメリットを理解すれば、賢い人ならすぐにタバコは辞めれます。
臭い・身体に害・金かかる・周りに迷惑
ざっと喫煙のデメリットを書き出しますね。
・身体に悪影響を及ぼす
・年間10万円以上のお金がかかる
・周囲の人に迷惑を与える
・老ける
・時間を浪費する
細かく指摘するとまだまだありますが、これだけでも十分な禁煙への理由になります。
というかこれを見て禁煙しない人がいるならば、僕はその人を疑ってしまいます。
よほどタバコを愛しているんですね。
時間とお金の膨大な浪費
中でも僕が禁煙を決意した最大の理由が「時間の膨大な浪費」です。
計算しますね。
タバコを1日に一箱吸うとしましょう。
一本につき5分。
これが年間だとどのくらい時間を浪費しているのか。
1ヶ月:100分×30日=3,000分(50時間)
12ヶ月:100分×365日=36,500分(約25日間)
どうですか?
年間だとまるまる25日間、タバコで時間を浪費しているのです。
これだけの時間があれば、ちょっとしたビジネスなら成果を出せますね。
◇
◇
ついでにお金の計算もしてみましょうか。
これからまだまだ値上がりもしますが、試しに一箱450円で計算してみましょう。
1ヶ月:450円×30日=13,500円
12ヶ月:450円×365日=164,250円
うわ・・。
とてもじゃないですが、毎年この額は払ってなんかいられませんよ。
喫煙しているみなさんはさぞお金持ちなのですね。
僕だったらこの額で本を購入したりジムに通ったりと自己投資に使います。
喫煙所では愚痴ばかり
タバコを吸っている皆さん、喫煙所でどんな会話をしていますか。
「はー、だるいなあ」
「なんか面白いことないかなあ」
こういったネガティブな発言をしている方が多いのではないでしょうか。
◇
◇
そりゃそうですよね。
ポジティブに物事を考えている人は「よし、タバコ吸いに行こう♪」なんて思わないですもの。
喫煙所に行けば行くほどあなたには〈負のオーラ〉がどんどん集まり、そういった方達と同じような人生しか歩むことが出来なくなります。
いいですか。
喫煙所で得られるものなんかありません。
得られるのは〈負のオーラ〉だけです。
成功をおさめている人ほど禁煙者
ビジネス界で大きな成果を収めている人ほど、タバコを吸っている人はいません。
みんな『タバコを吸うメリットはない』と知っているからです。
そして上記で説明した「浪費する時間」と「浪費するお金」を無駄だと感じているからです。
お金稼ぎ、つまり事業をやっていくなら〝時間〟と〝お金〟はそれほど重要だからです。
生涯を通して「労働の人生」を送っている人ほど喫煙者が多いのはそういうことです。
タバコを吸うことに、なんの疑問も感じていないのでしょうね。
喫煙所のコミュニケーション?
禁煙を勧めているとこんなことを言われます。
「酒の席とタバコの席はコミュニケーションの場だ」
さっきも言いましたね。
喫煙所なんて所詮はその程度の人たちしか集まりません。
レベルの低い人たちとコミュニケーションをとっても、人生において無駄でしかありません。
くだらないことに時間を費やさない
あなたがタバコを吸っている間、成果をあげる人は動き続けています。
なんてことがよく問題になっていますよね。
僕からしたら「放っておけばいいじゃないか」って感じです。
喫煙というくだらないことに時間を費やしている人に干渉したところで時間の無駄でしかありません。
◇
◇
ただし喫煙所から帰ってきた人の匂いはなんとかして欲しいですけどね。
心の弱い人はタバコをやめられない
「タバコを吸っていないとイライラする」
なんて方がいますが、意味がよくわかりません。
そんな物に頼らないと気持ちが落ち着かないなんて、よほど〝心が弱い〟のですね。
◇
◇
僕も喫煙していた時期がありますが、タバコを吸っただけで気持ちが落ち着くなら禁煙していなかったかもしれません。
タバコなんかよりも、深呼吸の一つでもした方がよほど効果的だと思いますよ。
人の身体はタバコを吸って元気になるようになんて出来ていないんですから。
どんどん肩身の狭くなる喫煙者
ここ数年で一気にタバコが値上がりしていきましたね。
2020年10月1日より、さらに値上がりの予定です。
2021年10月1日から実施された現時点で最新の「たばこ税」の増税に伴い、メーカー各社に先駆けてJT(日本たばこ産業)は…
こうなってくると、こんなことを言い出す人が出てきます。
「おれたちはタバコで税金をたくさん納めているんだ!だから文句言うな!」
はあ、そうですか。
ご苦労様です。
けれど、タバコなんか吸わずにビジネスで成果を上げている人の方が高額の納税をしているのをご存知ですか。
煙と匂いで周囲に迷惑をかけている人が偉そうなことを言わないでくださいね。
厳しいことを言います。
「タバコは周囲に〝害〟を与えます」
【まとめ】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『「なんで禁煙しないの?」タバコの喫煙にはデメリットしかない!』というテーマでお話させていただきました。
だいぶ嫌味ったらしい記事になってしまいましたね笑
これを読んで「何言ってんだこいつ、余計なお世話だ」なんて思う方がいるかもしれません。
でも「タバコ、やめようかな」って少しでも思ってくれた方がいるならば良しとしましょう。
ではでは。
ひらき(@khiraki0201)