注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

「テレビは終わり?」タレントの動画配信YouTubeへの進出

こんにちは、ひらきです。

テレビ離れが年々深刻化しています。

その原因として大きな理由は「スマートフォンの普及」です。

これにより、僕たちの生活はスマートフォン中心の生活になりドラマや映画の視聴がテレビを通さずに気軽に出来るようになりました。

そんな中、

芸能界は動画配信サービス〈YouTube〉に注目し、その普及はどんどん進んできてます。

これからのテレビ業界、YouTube業界はどうなっていくのかな?

こんな風に思っている方はぜひ最後までお読みください。

この記事では『「テレビは終わり?」タレントの動画配信YouTubeへの進出というテーマでお話させていただきます。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

・なぜテレビが衰退し、YouTube配信が盛り上がっているのか
・動画配信の〈メリット〉と〈デメリット〉とは

・これからのエンタメ業界はどうなっていくのか

「テレビは終わり?」タレントの動画配信YouTubeへの進出

いわゆる、

ユーチューバーと言われる彼らのほとんどは「一般人」です。

メディアの露出なんかには素人な彼らが、今や月に何十万〜何百万もの収入を得ながら生活をしている。

これが今の「YouTubeの世界」の現実です。

最近ではYouTubeに、今までテレビ出演で活躍していたタレントたちが動画投稿する機会が多くなりました。

オリエンタルラジオの「中田敦彦のYouTube大学」、キングコングの梶原雄太による「カジサックの部屋」などが急激にチャンネル登録者を増やしてきていますね。

そしてアイドルや人気タレントは「YouTube始めました」というだけで、初日のチャンネル登録者が何十万人にもなることがあります。

それほど今のYouTubeを見ているお客の数が多いということです。

では、

こういった誰もが知っているようなタレントたちがYouTubeに進出してきたことによって、動画配信業界はどのような影響が出てくるのでしょうか?

スポンサードリンク

今までのユーチューバーの居場所は無くなってしまうのでしょうか?

今までのユーチューバーはどうなっちゃうの
テレビタレントたちにお客さんを持ってかれちゃう

果たして、これまで活躍してきたユーチューバーと言われる人たちはテレビタレントの動画コンテンツ進出により居場所は無くなってしまうのでしょうか?

答えは「NO」です。

テレビタレントたちが動画コンテンツに参入してくるのには「大きなメリット」があるからです。

今までYouTubeを見なかったお客さんがテレビタレントたちの進出により、そのタレントたちのファンがYouTubeを見てくれるきっかけになるのです。

つまり、

テレビタレントの進出がますます「動画コンテンツのお客さん増大」に繋がるわけです。

これをきっかけに他のユーチューバーへの視聴者数が増える見込みとなっています。

これからの動画配信はどうなっていく?

では、これからの動画配信はどのような進化を遂げていくのでしょうか?

2020年からの〈5Gサービス〉導入により、ますます動画配信の普及は上がっています。

最近ではネットの検索上位にYouTubeの動画サイトがヒットすることが多くなりましたね。

もはや動画コンテンツは我々の生活の中の一部になりつつあるのです。

2023年以降も普及し続ける動画配信

2023年以降も動画コンテンツはさらに普及していきます。

〈5Gサービス〉の導入とスマホで見れるお手軽さ、そしてテレビでは見られないようなコンプライアンスを気にせず配信するエンタメ性。

テレビでは得られない大きなメリットが、これからの動画配信コンテンツ特に〈YouTube〉には期待されているのです。

5Gのサービス導入により、動画配信の進化は止まらない

2020年から導入された「5Gサービス」は、これからどんどん僕たちの生活に影響していきます。

動画コンテンツもその一つです。

4Gに比べ動画視聴のダウンロード時間や処理速度が大幅に向上する為、視聴するお手軽さがさらにお客様を増やすのです。

ビジネスの世界ではすでにこれからの動画産業に目をつけ、様々な企業が動き出しています。

動画配信の進化を常にチェックしていきましょう。

動画配信の〈メリット〉と〈デメリット〉

では、動画配信の〈メリット〉と〈デメリット〉はどうなっているのでしょうか?

メリット
・スマホでお手軽に視聴できる
・テレビと違い、好きな時間好きな場所で視聴できる
・関連動画として、自分の好みのチャンネルも検索される
デメリット
・テレビのような高クオリティの作品は期待できない
・チャンネル数の増大により、知りたい情報が散乱している

これから動画コンテンツの普及により多様な問題が起きてくるかと思いますが、時代が変化するということはこれも受け入れなきゃいけませんからね。

タレントも動画配信で資産構築

これからの芸能界、SNSや動画コンテンツでの情報提供・集客が必須となってきます。

今までのようにテレビ局や制作会社に足を運んで営業するような、アナログな時代はすでに終わりを迎えています。

これからの時代はタレント自身がSNSや動画コンテンツを利用して常に自分自身を発信し続けること、つまり〈セルフプロデュース〉が大事になってきます。僕の経営する芸能プロダクション【株式会社K’sLink】のタレントたちにも毎日SNSと動画配信を心がけるよう教えています。

大事なのは「毎日継続してやること」です。

時々では全く意味がありません。

毎日続けることにより、役者としての資産構築が出来てくるのです。

つまりここから仕事へのチャンスや集客へのきっかけに繋がってくるのです。

動画編集ソフトはこちら

テレビ業界はもう終わりなのか?

テレビ業界はこのまま終わってしまうのでしょうか?

進み続けるテレビ離れ、コンプライアンス問題によるメディア作品の低下。

僕は芸能界に15年以上携わってきていますが、ここで正直に言わせてください。

「僕はテレビ業界を見限っています」

というのも、今のテレビ業界はあまりにも時代遅れなんですね。

ま、これはあくまで僕の個意見ですが…。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 みなさん、最近テレビでドラマを観ていますか? そしてそれを「面白い」と思いますか? はい、いきなりこんな質問をさせていただきました。 今のテレビドラマ業界は、はっきりいって「[…]

【まとめ】20年以上も変化のないテレビ業界

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は『「テレビは終わり?」タレントの動画配信YouTubeへの進出というテーマでお話させていただきました。

・いつまで経っても変わらない撮影スタイル
・スタッフとキャストの間に出来た壁
・新人教育に対する古いやり方
・年々削減される制作費、そしてコンプライアンス問題。

それでいて人手不足と嘆いています。

自分たちで自分たちの首を締めているのがテレビ業界の現状です。

もはやクリエイトの業界ではないように僕は感じてしまいます。

こんな業界だから、YouTubeのような古いやり方に囚われないコンテンツがこれからの時代は普及してくるのでしょうね。

芸能界はこの先「個が強くなる時代」になると言われています。

アーティストとして食べていきたければ、常にトレンドを学び常に挑戦を続けていくべきです。

少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!