- 2020年11月5日
- 2024年2月10日
「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指してるから役者以外の活動には興味ないよ なんて思ってしまっている方、ぜひ最後までお読みください […]
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指してるから役者以外の活動には興味ないよ なんて思ってしまっている方、ぜひ最後までお読みください […]
こんにちは、ひらきです。 よくこんな質問をいただくことが多いです。 エキストラってやる必要あるんですか? お金にならないし面白くないからやりたくないです・・ 先に結論を言いますと「どんな芸能活動にもチャンスはある」ということです。 今回は『「エキストラって意味あるの?」どんな芸能活動もチャンスはある […]
こんにちは、ひらきです。 今回は芸能活動においての〈仲良しこよし〉についてお話していきます。 結論から言うと「過度に仲良くなりすぎるとただの遊びや思い出づくりになってしまう」ということです。 え、じゃあ共演者とかと仲良くなっちゃいけないの? いえいえ、バランスが大事なんですよね。 そんなわけで、今回 […]
こんにちは、ひらきです。 いきなりですが、演劇について厳しいことを言います。 ひらき 感情で芝居をしてはいけません なんてかなり極論ですが、この記事はあくまで「僕の演劇論」になりますので、役者を目指している方は参考程度にお聞きください。 この記事では『【舞台演劇】役者は魅せることが優先「感情で芝居を […]
こんにちは、ひらきです。 ひらき 今回は〈新型コロナウィルス〉の影響による「舞台公演のマウスシールド問題」についてお話していきますね。 確かにお客様を目の前にした舞台公演は〝飛沫〟が怖いもんね。 ↓先日このようなツイートをしました。 演劇界は舞台本番でも出演者はマウスシールドの着用。 それが現代劇、 […]
こんにちは、ひらきです。 この記事では『〈芸能活動〉コミュニケーション能力はめっちゃ大事!な件』というテーマで、芸能活動においての「コミュニケーション能力」についてお話します。 ひらき 芸能活動の現場で、共演者やスタッフとのコミュニケーションをしっかりとれていますか? 自分は「話すのが苦手」だからコ […]
こんにちは、ひらきです。 今回は少し難しいテーマをお話していきます。 それは芸能活動においての〈意見〉について。 意見? 監督や演出家さんにってこと? それって言っても失礼なだけじゃない? なんて思う方が多いでしょう。 しかし芸能界は作品作りの業界です。 それぞれが〈意見〉を出し合い、いい作品にする […]