注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ
AUTHOR

ひらき

  • 2022年9月5日
  • 2024年4月28日

芸能活動は「楽しいこと」をやり続ければ結果はついてくるのか?

こんにちは、ひらきです。 芸能界で仕事をしている人。 本気で食べていきたいと思っている人。 その大半の人たちが「楽しいからやっている」のではないでしょうか? エンタメ業界ですからね、お客様を楽しませる仕事なわけですから、こちらが楽しんで取り組まなければお客様を笑顔にすることなど出来ません。 しかし、 […]

  • 2022年9月4日
  • 2024年4月28日

撮影現場のスタッフは、会社員とフリーランスで働き方に格差が…

こんにちは、ひらきです。 ドラマや映画のような撮影現場には、とにかく多くのスタッフがいます。 どんな現場でも大体20〜30人、規模が大きくなるとスタッフだけで100人以上になるところもあります。 撮影現場のスタッフは、会社員として勤めている方もいれば、フリーランスとして外注で仕事を請け負っている方も […]

  • 2022年9月3日
  • 2024年4月25日

「同一労働同一賃金」芸能界の仕事には影響しているのか?

こんにちは、ひらきです。 芸能の仕事の中でも、収入が多かったり少なかったり、労働時間が長かったり短かったりするものがあります。 働き方改革の一環で、2020年4月1日から全国で実施された新しい労働法「同一労働・同一賃金」は果たして芸能の仕事に影響しているのでしょうか? そもそも「同一労働・同一賃金」 […]

  • 2022年8月27日
  • 2024年4月25日

芸能界で仕事をもらうための「マーケティング力」を磨くためには?

こんにちは、ひらきです。 芸能界で仕事をもらうことは本当に大変です。 というのはみなさんご存知ですよね。 僕は「芸能プロダクション」も経営していますが、所属タレントたちに仕事をしてもらったり会社運営のために事業を展開したりと「芸能界で仕事を広げていくことはこんなにも大変なんだ」と身をもって体験してい […]

  • 2022年8月25日
  • 2024年4月24日

芸能界への勘違い「タレントになりたい」は意味が分からない…

こんにちは、ひらきです。 芸能界に飛び込んでくる方、様々な目標を持って挑んできますよね。 僕は芸能プロダクション経営という立場柄、「芸能界に入りたい」という方にたくさん会ってきました。 そこで必ず「芸能界に入って何がしたいのですか?」という質問をします。 ・ミュージカル俳優になりたい ・時代劇の映画 […]

  • 2022年8月22日
  • 2024年4月24日

何のため?「やりたいからやっている」それが本当の幸せだよ

こんにちは、ひらきです。 「何のためにお芝居やってるの?」 「何のために芸能活動しているの?」 芸能活動している方、よくこんなこと言われませんか? 「お客様のため」だとか「社会貢献のため」だとか、行為にはそれぞれ理由がありますよね。 僕はそんな聞こえのいい解答ではなく、「やりたいからやっている」と堂 […]

  • 2022年8月21日
  • 2024年4月23日

〈芸能事業〉融資は恥ずかしくない、ダメな借金は恥ずかしい

こんにちは、ひらきです。 今回は馴染みのない方には抵抗のある内容になります。 「融資と借金」についてです。 会社経営や事業を行うためには、自己資金では足りず金融機関から〈融資〉を受けなければならないときがあります。 融資とは言い換えれば「=借金」になります。 皆さんは〈借金〉と聞いてどんなことを思い […]