- 2025年7月5日
- 2025年7月5日
芸能人は「表現者」であり「クリエイター」であり「経営者」である
こんにちは、ひらきです。 いきなりですが・・ 「すべての芸能人は〝経営者〟でなければならない」 と、言わせていただきます。 経営者? 会社をつくれってこと? いえいえ、そうではありません。 「経営者としてのマインドと知識を身につけて下さい」 ということです。 この記事では『芸能人は「表現者」であり「 […]
こんにちは、ひらきです。 いきなりですが・・ 「すべての芸能人は〝経営者〟でなければならない」 と、言わせていただきます。 経営者? 会社をつくれってこと? いえいえ、そうではありません。 「経営者としてのマインドと知識を身につけて下さい」 ということです。 この記事では『芸能人は「表現者」であり「 […]
こんにちは、ひらきです。 芸能活動を始めたからといって、そう簡単にはそれだけで食べていけるようにはならない。 なんてことは誰でも分かりますよね。 本腰で活動しても、売れるかわからない不安と闘う日々。 その苦しみ、よく分かります。 それなら芸能活動を「アルバイト感覚」で楽しもう。 小銭稼ぎになるし、芽 […]
こんにちは、ひらきです。 みなさんは「役者」と聞くとどんなイメージがありますか? ・テレビに出てる有名な人? ・かっこいい、きれいな人? ・周りからチヤホヤされる人? 間違ってはいませんが、これらを「役者の本質」と捉えてしまうのは少しズレています。 特に、「役者を目指しています」という方がこのように […]
こんにちは、ひらきです。 このブログでは度々「お金」についてお話していますが、はい、今回もお金の「使い方」のお話です。 というのも、 芸能活動というのはお金がかかるもので、使い方を間違えてしまうと「お金がない・・」「食べていけない・・」となってしまうのです。 この記事では『「消費と浪費と投資」芸能活 […]
こんにちは、ひらきです。 社会人になると、「自分で管理しなくてはならないこと」がたくさん増えます。 ・生活費の管理 ・時間の管理 ・納税の管理 ・仕事の管理 などなど。 生きていくために、学校では学べないことを独自で学習しなくてはなりません。 しかし、サラリーマン(企業勤め)になれば決まった時間に決 […]
こんにちは、ひらきです。 「いつまでフリーターのまま役者を続ければいいのだろう・・」 めっちゃ不安ですよね。 分かります。 「自分はこのままで本当にいいのか」 と、毎日が押しつぶされそうになってしまいますよね。 「安心して大丈夫だよ」 なんて気軽に言えません。 かと言って、「不安だったら辞めちまえ」 […]
こんにちは、ひらきです。 いきなり失礼な言葉を使ってしまいますが・・ 「芸能活動している方はお金がない方が多いのです」 というのも、 芸能界で仕事をもらっていくのは本当に大変で、ほとんどの方がアルバイトをしながらのギリギリの生活。 新しいことを始めようにも「お金がないから・・」と嘆いてしまう方がたく […]