注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

芸能界を本気で目指すなら、師匠(メンター)が必須な件

こんにちは、ひらきです。

芸能界を目指しているみなさん、あなたには「師匠(メンター)」と呼べる方がいますか?

え、いないかもしれない・・

はい、そんな方はぜひ最後までお読みください。

芸能界で一流を目指すのであれば「師匠(メンター)」は必須ですからね。

今回は『芸能界を本気で目指すなら、師匠(メンター)が必須な件』というテーマでお話していきます。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

・なぜ師匠(メンター)が必須なのか?
・どんな人を師匠(メンター)にするべきか?

・芸能界の間違った人間関係とは?

芸能界を本気で目指すなら、師匠(メンター)が必須な件

芸能界は一人の力だけでは渡っていくことはできません。

特に「師匠(メンター)」と呼ばれる方の存在は大きく、過酷な芸能活動において心の支えにもなってくれます。

まず、なぜ「師匠(メンター)」が必要なのかお話しますね。

スポンサードリンク

なぜ師匠(メンター)が必要なのか?

メンターが必要な理由を以下の3つに挙げました。

①芸能界がどういうところかが学べる
②相談・アドバイスに乗ってもらえる
③仕事の繋がりを広げることができる

それぞれ深掘りしてお話していきます。

その①:芸能界がどういうところかが学べる

大きな理由は「芸能界がどういったところかが学べる」ということです。

かなり特殊な業界ですから、いきなり飛び込んでも右も左も分かりません。

長年芸能界を経験してきたメンターの存在は、芸能を目指し始めた方なら必須な存在です。

その②:相談・アドバイスに乗ってもらえる

芸能界は「挫折」と「困難」の連続です。

正直いって楽しいことよりも苦しいことの方が多いくらいです。

そんな時、相談に乗ってくれるメンターがいればどれだけ助かることか。

相談に乗ってもらえない相手がいないというのは本当に恐怖で孤独ですよ。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 この記事を読んでくださっている方、きっと「芸能界でもっと活躍していきたい」という目標を掲げている方が多いと思います。 役者や歌手、ダンサーといった芸能界で活躍する業種はたくさんあり、どれもアーティストと[…]

その③:仕事の繋がりを広げることができる

仕事が安定しないと芸能活動は成り立ちません。

あなたのことを面倒見てくれるメンターの存在があれば、きっと仕事面も世話してくれます。

繋がりを増やしていけば、いろいろなチャンスにも恵まれていきますね。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 「これから芸能活動をしていきたい」 という方にはぜひ読んでいただきたい記事になります。 質問です。 芸能プロダクションに所属しただけで安心してはいませんか? どういうこと?[…]

メンターがいないと「諦め」になる

・芸能界がよくわからなくて怖い
・誰も相談できるような相手がいない
・芸能活動の仕事が全然ない

これらは芸能界の「諦め」に繋がってしまいます。

芸能界を本気で目指したいのであれば「メンターの存在は欠かせない」ということですね。

スポンサードリンク

どんな人を師匠(メンター)にするべきか?

なるほどね。
じゃあどんな人を自分の師匠(メンター)にしたらいいんだろう?

はい、次はこんな疑問にお答えしていきます。

以下の3つを意識してみてください。

①自分の目指すジャンルの大先輩
②信頼関係の構築できる方
③実力・経験の豊富な方

その①:自分の目指すジャンルの大先輩

例えば、役者を目指しているのであれば「役者業を生業としている方」をメンターにしてください。

こんなの当たり前のことですよね。

役者を目指しているのに、医者をメンターにしても意味ないですから。

その②:信頼関係の構築できる方

芸能界は〈信頼の構築〉が最も重要です。

これひとつで芸能活動が大きく変わっていくと言っても過言ではありません。

見極めがすごく難しいんですけどね。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 突然ですが質問です。 永く芸能界を渡っていくには何が重要だと思いますか? え、なんだろ 実績?実力?知名度? かな・・ こんな風に思っている方、ぜひ最後までお読みください。 […]

その③:実力・経験の豊富な方

これも当たり前のことですが、しっかりと「実力」と「経験」が豊富な方をメンターとして選びましょう。

口先だけ上手な人は芸能界にはたくさんいます。

いずれ化けの皮が剥がれると、あなた自身にも影響が出てしまいますからね。

仲良しこよしの活動では〝一流〟にはなれない

少し脱線したお話をしますね。

メンターのいない環境で、多くの方は「同じ世代の子たちとばかりつるむ」という傾向があります。

これでは芸能活動はただの「仲良しこよし」の遊び感覚で終わってしまいます。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は芸能活動においての〈仲良しこよし〉についてお話していきます。 結論から言うと「過度に仲良くなりすぎるとただの遊びや思い出づくりになってしまう」ということです。 え、じゃあ共演者と[…]

スポンサードリンク

同じ目線ばかりの環境では成長しない

同じ目線の仲間ばかりの環境では、一流のクリエイター・アーティストとしての成長は出来ないんです。

なんとなく想像できますよね。

たたでさえ、芸能界を目指しているほとんどの方は〈社会〉というものを経験していません。

目上の方からの貴重な意見や経験を学べる機会がないのです。

それでは人間としても成長が遅くなってしまいます。

いろんな世代の方と付き合えるような環境づくりを心がけた方がいいですね。

「仲良しこよし」はあなたの芸能活動を滅ぼします。

どうしても「楽しさ」を優先したいなら趣味へどうぞ

厳しいことを言います。

芸能界に「楽しさ」を求めるなら〝趣味〟として活動してください。

僕たちはお客様からお金を頂戴してエンタメ活動をしています。

自分たちが楽しむことを優先してはいけません。

ぶっちゃけ、一人で戦っていくには限界がある

少しきついことを言ってしまいましたね。

どうしてそんな話をしたか、師匠(メンター)の重要性を理解して欲しかったからです。

芸能界はぶっちゃけ一人で戦っていくには限界があります。

かといって、気の知れた同じ世代の仲間たちとばかり一緒にいても成長は遮られてしまいます。

じゃあどうしたらいいのさ?

結論は『幅広い世代の仲間をつくる』ということです。

もちろん自分のメンターも。

幅広い世代の仲間をつくるべし

幅広い世代の芸能界の仲間をつくることで、情報交換にもなるし仕事の繋がりも増えます。

それぞれ芸能に対する価値観が違いますからね。

同時にメンターという存在が、よりその〝輪〟を広げてくれます。

常に新しい情報のインプットを

人との繋がりを大事にすることはもちろん、自分自身でもあらゆる情報をインプットするようにしましょう。

情報化社会なんて言われている今の時代、芸能界も例外ではありません。

ほんの数年で芸能という業界も変化をしています。

これからはいかに「変化に対応していくか」を意識することで、芸能活動の将来が変わってきますよ。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 最近どんどん若者のテレビ離れが深刻化し、様々なプラットホームを利用して〈フリーランス〉として活動するタレントが増えてきています。 これからの時代〈フリーランス〉で芸能界は生き残っていけるのでしょうか? […]

【まとめ】

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は『芸能界を本気で目指すなら、師匠(メンター)が必須な件』というテーマでお話させていただきました。

少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

↓今回のおすすめの書籍はこちら。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!