こんにちは、ひらきです。
いきなりですが・・
芸能界は「過酷な業界」です。
なんていうのは周知されていますよね。
芸能界に憧れを持ち、
「有名になりたい」
「お客の前で自分のパフォーマンスを提供したい」
という夢を持つ方はたくさんいます。
が、そのほとんどの方が長続きせずにすぐ諦めてしまうのです。
この記事では『「過酷な芸能界という業界」すぐ諦める人の〈特徴5選〉を紹介』というテーマで以下の5選を紹介させていただきます。
②すぐに成果が出るものではない
③過酷な現場ですぐに〝音(ね)〟をあげてしまう
④芸能事務所(プロダクション)に所属しただけで仕事が貰えるものだと思ってしまう
⑤「信用の構築」を意識していない
「これからの芸能生活に悩んでいる」
「本当に成功できるか不安」
「芸能界がどんなところかイマイチ分からない」
こんな風に思っている方は是非最後まで読んでみてください。
「過酷な芸能界という業界」すぐ諦める人の〈特徴5選〉を紹介
芸能界は過酷です。
と、もう一度言っておきます。
芸能界をよく知らない方でも「芸能界は厳しい世界」というのはなんとなく世間的なイメージで分かりますよね。
その大きな理由の一つは「完全実力主義」だからです。
技術(スキル)がある人は仕事を貰え、何も出来ない人はもちろん仕事は貰えません。
まずはここを理解しましょう。
芸能界にただ「いるだけ」では絶対に成功などあり得ないのです。
こんにちは、ひらきです。 みなさんは芸能界ってどんな業界だと思っていますか? え、テレビに出て有名になるところじゃないの? はい、ブブーです。 こんな風に芸能活動を勘違いしてしまっている方、ぜひ最後までお[…]
あなたの代わりはいくらでもいます
あなたが芸能界を辞めたところで、厳しいことを言いますが「代わり」はいくらでもいます。
芸能界を目指している人は本当に多くいるからです。
よほど何かに特化したスキルを持っていたり、よほど特別な個性を持っていなければ、芸能界は「順番待ち」をしている人がたくさんいるのです。
「自分は芸能界に必要とされている」
こんな考えはナンセンスです。
「周りは全てライバル」
「周りの人はあなたにそれほど関心を持っていない」
このくらいに思っていた方が芸能活動に緊張感が持てるんですよね。
芸能界を辞めるからといって、それを止める人はほとんどいません。
と、厳しいことを言っておきます。
芸能界は所詮はビジネスです
「アルバイト生活しながら芸能活動」
こんな人が大半ですよね。
もちろん芸能界で食べていくというのはかなり至難です。
僕自身も芸能活動でしっかり生活できるようになったのはここ数年の話です。
どんなに長く芸能活動を続けても、食べていけない人はいつまで経っても食べていけない。
それは芸能界を「ビジネス」だと認識していないからです。
「自分の表現を提供したい」
なんて想いで芸能界に挑戦する人がほとんどですが、芸能界は所詮はビジネスなんです。
まずは稼ぐ事を前提に、活動することをおすすめします。
すぐ諦める人の特徴とは?
ではここからが今回の本題です。
ここからは芸能界をすぐに諦めてしまう人の〈特徴5選〉を紹介していきます。
②すぐに成果が出るものではない
③過酷な現場ですぐに〝音(ね)〟をあげてしまう
④芸能事務所(プロダクション)に所属しただけで仕事が貰えるものだと思ってしまう
⑤「信用の構築」を意識していない
諦めてしまう人の特徴①:華やかな業界だと勘違いしてしまう
「芸能界は華やかな業界」
こんな風に思っている方が少なくないんです。
確かに芸能人と呼ばれる人たちは周りからチヤホヤされ、かっこよく綺麗に着飾られます。
こんな環境で人生を過ごす事、きっと誰もが一度は夢に見てしまいます。
そして「芸能人になりたい」という気持ちはこんなところから生まれてきます。
しかし、どんな芸能人も何かに特化したスキルや才能があるからあそこに居るのです。
芸能界を諦めてしまう人は、きっと「想像していた世界と実際の現実のギャップ」がその原因を作ってしまうんですね。
こんにちは、ひらきです。 誰もが一度は憧れを持つ芸能界・・。 「美男美女がたくさんいて、周りからちやほやされながら仕事をすることができる。そんな華やかな業界」 なんていう風に思ってはいませんか? […]
諦めてしまう人の特徴②:すぐに成果が出るものではない
続いての芸能界をすぐに諦めてしまう人の特徴は「すぐに成果を求めてしまう人」です。
芸能の業界に飛び込み、ほんの1〜2年でテレビに出られてそれだけで食べていける。
そんな風に思う方が実は結構います。
もちろん中には、芸能界に入ってすぐにデビューできた!
なんて方もいますが、こんな方は生まれ持った「才能」と「運」と「コネ」に恵まれたからです。
ほとんどの芸能人は何年も何十年も努力を重ね、それでやっと収入を得る暮らしをするのです。
どんなビジネスもそうだし
芸能界ももちろんそう!〈成果〉というのはすぐには出ない
✔︎努力を惜しまず
✔︎継続を怠らず
✔︎失敗や挫折を経験に変える芸能界は才能や技術、運が必要とされるけど
本当に大事なのは「続ける」こと!
すぐに成果が出ないからって諦めたらもったいないぞ
— ひらき社長@役者だけど経営者 (@khiraki0201) March 27, 2020
ここを勘違いしてしまうと芸能界で生きていくことは難しいと言えるでしょう。
ましてや他のどんな業界と比べても、芸能界で結果を出すことは遥かに大変です。
決して簡単な業界ではない事を認識しましょう。
諦めてしまう人の特徴③:過酷な現場ですぐに〝音(ね)〟をあげてしまう
芸能界を諦めてしまう理由でこれが一番多いのではないでしょうか。
それは「すぐに音(ね)をあげてしまうこと」です。
役者や歌手になるためのレッスンや稽古ですぐに〝音(ね)〟をあげてしまい、それを理由に芸能界を辞めてしまう子が本当に多いです。
みなさんスポーツ選手を想像してみてください。
なにもトレーニングもせずに一流になれるアスリートがいるでしょうか?
なんの努力も無しに様々な大会に出場することが出来るでしょうか?
芸能界もそれと同じです。
厳しい環境で自分の価値を高めていかないと周りのライバルたちと差が開いていき、その分だけ周りから必要とされなくなってしまいます。
「いかに努力を怠らず自分を高めることが出来るか」
これが芸能界です。
諦めてしまう人の特徴④:芸能事務所(プロダクション)に所属しただけで仕事が貰えるものだと思ってしまう
これは僕自身がそう思ってしまっていました。
芸能事務所(プロダクション)に所属しただけで、仕事が勝手に入ってくるものだと思っていたのです。
まだ10代の頃、当時所属していた芸能事務所はそれなりに歴史もあり大きな事務所でした。
しかし所属が決まってからは、ただ担当マネージャーからの連絡を待っているだけだったのです。
結局大きな結果を残せないままその事務所は退所してしまったのですが、今思えばもっと積極的にこちらから自己アピールをして色んなことに挑戦していくべきだったと反省しています。
芸能事務所(プロダクション)に所属することはあくまできっかけです。
そこから芸能活動をしていくのは自分自身の行動になってくるのです。
諦めてしまう人の特徴⑤:「信用の構築」を意識していない
芸能活動での「信用の構築」をしていますか?
SNS発信や日頃の積極的な行動で、芸能活動の「信用」はグンと上がっていきます。
ドラマ撮影現場は毎回いろんな人との出会いがあります
こんな中、僕が相手にしない第一印象はこんな人
✔︎初対面で挨拶なし
✔︎いきなりタメ口
✔︎会話で目を合わせない
✔︎遊び心がない⇦いくらクリエイターと言えど、最低限の常識は持って欲しい
相手を不愉快にしない関係で仕事をしたい
— ひらき社長@役者だけど経営者 (@khiraki0201) March 21, 2020
これが足りていないとどうしても芸能界での仕事量は減っていってしまい、諦める原因となってしまうのです。
「人見知りだから・・」
「発信活動って苦手で・・」
こんな事を言っているようでは正直芸能界は難しいです。
信用を構築することも、芸能活動の一環なんです。
こんにちは、ひらきです。 突然ですが質問です。 永く芸能界を渡っていくには何が重要だと思いますか? え、なんだろ 実績?実力?知名度? かな・・ こんな風に思っている方、ぜひ最後までお読みください。 […]
【まとめ】継続することが芸能界を生きる道
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は『「過酷な芸能界という業界」すぐ諦める人の〈特徴5選〉を紹介』というテーマで以下の5選をお話させていただきました。
②すぐに成果が出るものではない
③過酷な現場ですぐに〝音(ね)〟をあげてしまう
④芸能事務所(プロダクション)に所属しただけで仕事が貰えるものだと思ってしまう
⑤「信用の構築」を意識していない
かなり厳しいことも言わせていただきましたが、これが芸能界というところなのです。
僕自身、何年もこの業界で生きてきましたがそれでも挫けそうになる時が何度もあります。
それでも諦めずにここまで歩んでくることが出来ました。
これを読んでくださった芸能界を目指す方にも、是非諦めずに自分の芸能活動を貫いて欲しいです。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]
ひらき(@khiraki0201)