注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ
  • 2019年12月22日
  • 2023年10月4日

「稼げる人」の5つの特徴と「稼げない人」の5つの思考パターン

こんにちは、ひらきです。 みなさん、稼ぎたいですよね? はい、いきなり怪しい勧誘文句から始まりました、笑 世の中には以下のような人に分かれています。 ・何をやっても成功し、稼いでいる人 ・何をやってもうまくいかない、稼げない人 その人たちは必ず共通点があります。 それはどんな共通点でしょうか? この […]

  • 2019年12月16日
  • 2023年10月4日

「生産性を上げる生活習慣」生産性向上のための方法5選

こんにちは、ひらきです。 みなさんは日頃の私生活や仕事面、時間の有効活用をどのように考えていますか? 間違った時間の使い方は「生産性」を落とし、生活習慣を乱してしまいます。 僕は会社(芸能プロダクション)を経営しながら芸能活動を行なっているわけですが、時間の使い方を間違えてしまうと「その日の生産性」 […]

  • 2019年12月6日
  • 2023年10月2日

「役者の収入」はどれくらい?出演料(ギャラ)の交渉はどういう仕組み?

こんにちは、ひらきです。 みなさんは「役者の収入」がどのくらいなのか、どんな仕組みで支払われているのかご存知でしょうか? 芸能界を目指す者、特に役者を目指す人たちは一度は気になったことがありますよね。 いわゆる〈ギャラ〉と呼ばれるものになります。 映画やドラマ、舞台など役者の活動は幅広く存在し、その […]

  • 2019年12月5日
  • 2023年10月2日

「役者のアドリブ力」を鍛えるには?そもそもアドリブは失礼?

こんにちは、ひらきです。 演劇の世界では、その場のノリや勢いや、不意に起こってしまったハプニングをごまかすために台本にない台詞や動きをすることがあります。 それが「アドリブ」です。 アドリブとは、あらかじめ決められた台本や演出から突発的に逸脱することである。演劇や音楽、声優などの放送業界で用いられま […]

  • 2019年12月4日
  • 2023年10月1日

令和、なぜ起業が増加してる?起業のメリットとデメリットとは?

こんにちは、ひらきです。 みなさんは自分の将来についてどれだけ意識しているでしょうか? ほんの数年前までは「いい大学を出て、いい企業に就職出来れば将来が安泰」なんて言われていましたが、もはやそんなことは過去の話です。 大手企業ですら「副業を解禁」しているのがその証拠。 自分の将来の保証は、自分で確保 […]

  • 2019年12月1日
  • 2023年10月1日

どんな職業がある?芸能界に転職したいんだけど今からでも可能か・・

こんにちは、ひらきです。 転職や独立が増えているいる現代、芸能界も例外ではありません。 長年生活している芸能界の中で、撮影現場で出会う人は「元々ほかの企業でサラリーマンをやっていた」という方が増えているように感じます。 では、芸能界にはどんな「職業」があるのでしょうか? この記事では『どんな職業があ […]

  • 2019年11月30日
  • 2023年10月1日

男性の美容に対する意識は当たり前?エステ通いはもう常識ですよ

こんにちは、ひらきです。 近年、多くの年配の方では理解できないような社会現象が起きています。 それは「男性の美容に対する意識」です。 芸能界をみても、男性のメイクアップアーティストや自身を特殊なメイクで個性を表現するタレントが増えてきていますね。 「美容に気を使う」というのは女性がするもの。 という […]