注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

「芸歴長くても意味がない」芸能活動におけるプロとアマチュアの違いとは?

こんにちは、ひらきです。

いきなりですがこんな方、周りにいませんか?

「おれ、君よりも芸能活動長いんだよね」

「もう〇〇年も芸能活動しているから、君よりもプロ意識は高いよ」

と言いながら、先輩風吹かす人。

まあ確かに先輩は立てなくてはいけませんが、

ただ「芸歴が長いだけ」で実績が伴わない人は、果たして「プロ」と呼べるのでしょうか?

芸歴長くて実績が無い人と、芸歴短くて実績がある人、どっちがプロでどっちがアマチュアなんだろう?

なんて思っている方、ぜひ最後までお読みください。

この記事では『「芸歴長くても意味がない」芸能活動におけるプロとアマチュアの違いとは?』というテーマで、自分なりに厳しい観点でお話していきます。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

・芸能活動におけるプロとアマチュアの違いとは?
・「プロ」と「アマチュア」の人の特徴とは?
・プロ意識を持つにはどうしたらいいのか?

「芸歴長くても意味がない」芸能活動におけるプロとアマチュアの違いとは?

結論から言いましょう。

プロとアマチュアの違い、それは「芸能活動に対する意識の差」だと僕は思っています。

いくら芸歴が長かろうと、ダラダラと楽なことばかりして案件を貰うことを待っているだけ。新しいことを学ぼうとせず、アウトプットもしていない。

こんな方ははっきり言ってアマチュアです。

逆に・・

芸能活動に対して「プロとしての意識」がある方は、自分から「学ぶこと」を習慣化し、毎日の発信活動にも力を入れています。

つまり、プロがアマチュアより優れているとは限らないのです。

芸歴だけで自分と他人を評価してしまっている人、その時点でアマチュアなんですよね。

スポンサードリンク

芸歴短いけど、プロとして周りから評価される人の特徴

人の心を掴むのは「プロの変わり映えのない表現よりも、アマチュアの真っ直ぐな熱量」だと僕は思っています。

どれだけ芸歴が短くても、芸能活動に対する熱量が人一倍優れていたら、僕はそれだけで評価します。

まだ若い方で「芝居が全然うまくならない・・」と悩む方がいますが、芝居のスキルというのは人生経験から身につくもの、と考えるのが僕の持論です。

「うまくならない」と嘆くよりも、芝居に対して「自分がどれだけ一生懸命か」という熱量をぶつける方がよほどプロ意識が高く見えます。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 芝居をする時、最優先に何を意識していますか? 自分の演技力? 物語の理解力? 楽しいかそうでないか? 仲の良い役者としか共演したくない? 当たり前のことですが、「観てくれるお客様」を最優先に考えるべ[…]

芸歴長いけど、アマチュアとして評価されてしまう人の特徴

「自分の芸歴は〇〇年です、キャリアは誰にも負けません」

と言いながらも、大した実績も残せていない。

役者としての仕事は年に数回程度。

このような方を果たして「プロ」と呼べるでしょうか?

芸歴が長ければいいというわけではありません。

ましてや、それを自慢気に話したところで「器が小さい人だな」と思われてしまうだけです。

実力と実績の芸能界、何も成果を残せていない人は「アマチュア」と判断されてしまうのです。

プロ意識を持って芸能活動すれば、結果は必ずついてくる

「プロとしての意識」が高い人は、それなりにしっかり結果がついてきます。

その現場から次の現場へと仕事が繋がっていきますし、良い評判が自然と流れています。

どんな現場でも、「プロとしての意識」が高い人と一緒に仕事がしたいですからね。

そもそもプロ意識とは?

そもそも「プロ意識」とは、どんな意識なのでしょう?

僕なりの結論を言います。

それは「芸能活動に〝覚悟″を持っている人」です。

どんなにスキルが未熟でも、「自分は芸能界で成功してやるんだ」と覚悟を持っている人はオーラが違います。

「芸能界で有名になれたらいいな」

「周りにもっとチヤホヤされたいな」

↑こんな曖昧な考えを持っていては、一流になれるわけがありません。

芸能界で食べていくことがどれだけ大変か・・。

そして、自分のことはしっかり管理できているということも大前提ですよね。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 芸能の仕事は不規則です。 朝は太陽が昇る前から活動をし、夜は深夜0時を回っても仕事をする。 超多忙に働いている人がたくさん居ます。 それは役者も然り、日によって撮影の場所が違うし時間も異なり[…]

狭い世界ではプロの感覚は養われない

「同じような境遇の仲間と、いつも同じような活動しかしていない」

このような方は、はっきり言って「プロの感覚」は養われません。

というのも、芸能活動においての世界観が広がっていかないのです。

特に小劇場界隈に多いですかね。

小さい劇場で、売れない役者同士が集まって定期的に公演を繰り返す。

本人たちがそれで良いならいいですが、それではいつまで経っても「売れる芸能人」にはなれません。

広い視野を持ち、多くの方と仕事で接する。

そうすることで、より「プロの感覚」が育つようになるのです。

【おわり】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回は『「芸歴長くても意味がない」芸能活動におけるプロとアマチュアの違いとは?』というテーマでお話させていただきました。

芸能界を目指すなら、どんな人でも「プロ」と呼ばれる人になりたいはずです。

プロとアマチュア、比べた時に自分はどの立ち位置にいるのか?

今一度見つめてみてはいかがですか?

少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!