注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

〈芸能活動〉多くの現場を経験し、多くの人と交流して、価値観を広げる

こんにちは、ひらきです。

最初に厳しいこと言ってしまいますが、
芸能業界って周りとの〈コミュニケーション〉がうまくとれないと仕事が繋がっていかないのです。

そして「自分の中にある価値観」だけを頼っていても、感性や表現力は磨かれずにどんどん萎縮していってしまうんですよね。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 この記事では『〈芸能活動〉コミュニケーション能力はめっちゃ大事!な件』というテーマで、芸能活動においての「コミュニケーション能力」についてお話します。 ひらき 芸能活動の現場で、共演者やスタッ[…]

この記事では『〈芸能活動〉多くの現場を経験し、多くの人と交流して、価値観を広げる』というテーマで、芸能活動における価値観についてお話していきます。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

〈芸能活動〉多くの現場を経験し、多くの人と交流して、価値観を広げる

「自分の表現者としての特技(スキル)を磨き、それをお客様に披露する」

芝居や歌唱、ダンスなど、それが映画だろうとステージだろうと全ては表現。

これが芸能界の本質だと僕は考えています。

しかし、

スキルだけ磨いても、それを必要とされていなかったら意味がありませんよね。

自分の中の世界観にこだわり、狭い感覚のまま活動を続けていては表現者としての魅力も減っていってしまいます・・。

スポンサードリンク

コミュニケーションも仕事の一環

僕自身、実は他者とのコミュニケーションが苦手です・・。

基本的に一人で黙々と作業していることが好きですし、
子供の頃から団体行動というか、大勢の輪の中に溶け込むことが苦手でした。

今でもぶっちゃけそうかもしれません。

でも、一人で小さな世界に閉じこもっていても「芸能の仕事」は広がっていかないんですよ。

コミュニケーションも仕事の一環と捉え、
どんな現場でもどんな人とでも話すように習慣づければ、自然と仕事の輪が広がっていくようになりました。

何より、そうすることで仕事の楽しさが増しました。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 誰だって「嫌いな人」「性格が合わない人」とは一緒に仕事をしたくないですよね。 楽しくないですし、気分も良くありません。 特に芸能界は「クセの強い人」が多いですからね、相性が合わない人ってたくさん居[…]

素直であれ、謙虚であれ

「誰とでもコミュニケーションをとるために、ズケズケと遠慮なく喋っていく」

これは悪い意味で〈生意気〉と捉えかねません。

あくまで「素直で謙虚」は大前提です。

よく現場で誰ふり構わず交流をとる方がいます。

「年上だから」という理由で初対面からいきなりタメ口で会話したり、大先輩に向かって弁えることもせずに仲良くなろうとしたり。

これは正直言って〝アウト〟です。

コミュニケーションではありません。

芸能業界では、「素直で謙虚」が安定して仕事をもらってくるのです。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 芸能界で活動を継続させていくのは本当に大変です。 仕事は安定しないし、収入も低い。 さらには「悪い噂」が一度でも流れてしまったら、尾ヒレがついてあっという間に広がってしまいます。 では、そう[…]

何より、やはりは場数

僕は芸能活動での成長に一番必要なことは「場数」だと言っています。

どんなにキャリアが長くても、現場数を踏んでいなければ素人と同じですよね。

芸能界には「自分は芸歴〇〇年だから〜」なんて、

やたらと自分の芸歴を語る人がいますが、そういう方に限って実力は大したことなかったりします。

そしてコミュニケーションもあまり上手くないんですよ、というか空気読めない感じなんですよね…。

それは多くの現場で多くの方と交流が出来ていないから、どうやってその場の空気に馴染んでいいか分からないのでしょう。

「誰とでも仲良く」は、正直言って不可能

どうせ仕事をしていくなら、楽しくやっていきたいものです。

人間関係にストレスは抱えたくないですよね。

芸能界に限らずのことですが、馬が合わない人なんてのは必ず居ます。

相手とどれだけ仲良くなろうと思っても、所詮は人と人、水と油です。

「コミュニケーションをとれ」と言いながらも、これでは矛盾してしまいます。

伝えたいのは、それすらもコミュニケーションの一環だということです。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 誰だって「嫌いな人」「性格が合わない人」とは一緒に仕事をしたくないですよね。 楽しくないですし、気分も良くありません。 特に芸能界は「クセの強い人」が多いですからね、相性が合わない人ってたくさん居[…]

「混じり合えない相手とどうやって人間関係を構築していくか」

正直、僕も「この人マジで苦手だな、一緒に仕事したくないな」なんて人は居ます。

でもそれで一方的に毛嫌いしてしまっては、

その人との関係は愚か、その人から派生する仕事の繋がりすらも切ってしまうことになってしまいます。

それって勿体無いですよね。

「誰とでも仲良く」なんてのは正直言って不可能なことですが、表面上でうまく付き合っていくことも芸能活動の一つなのです。

価値観は「人との交流」から広がっていく

表現者を名乗るからには、広い視野で広い価値観を持っていなければ成長はしません。

ものの価値観とは、
「学びと経験」から得られますが、やはり「多くの方と交流すること」だと僕は思っています。

他人が歩んできた人生を聞き、他人が見てきた経験を聞き、自分の人生に対しての糧にする。

独り、狭い価値観の中で過ごしていてもどんどん埋もれていってしまうんですよね…。

「人見知り」だとか「喋るのが苦手で・・」だとか、これって芸能活動していく上で結構致命的なんです。

【おわり】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回は『〈芸能活動〉多くの現場を経験し、多くの人と交流して、価値観を広げる』というテーマでお話させていただきました。

僕はこのブログサイト内でよく「これからはセルフプロデュースの時代だ」と言っています。

例えプロダクションに所属していても、待っているだけでは仕事は来ません。

仕事は自分で取ってくるものです。

SNSの普及で、個人の発信がこんなにも強くなりましたからね。

常に自分をアピールしていない方はどんどん置いてかれてしまうんですよ。

↓今回のおすすめの参考書籍はこちら。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 いま、時代は激しく変化しています。 芸能界も同様に、古い常識や価値観が淘汰され新しく生まれ変わろうとしています。 そんな中で、僕が推奨しているのが「自分で自分をプロデュースすること」です。 […]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!