こんにちは、ひらきです。
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、30歳で起業。
役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
2020年5月18日現在、コロナウィルス騒動は徐々に終息に向かっているように感じます。
緊急事態宣言も地域によっては解除され、自粛要請は続くものの一時の慌ただしさは見られなくなっています。
ここで気になってくるのが僕たちが働いている芸能界の現場です。
今回は『コロナ終息後も芸能界は大混乱!?やはり時代はYouTubeか・・』というテーマで、コロナ終息後の芸能界がどうなっていくのかを検証していきます。
コロナ終息したら元のメディア業界に戻っていくの?
こんな風に感じている方は是非最後まで読んでみてください。
コロナ終息後も芸能界は大混乱!?
コロナ終息後、芸能界はどうなるのか。結論を言うと「しばらくは混乱が続く」と予想されています。
その原因として、今まで活動を自粛していたタレントのスケジュールのブッキングやフリーランスで活動している制作スタッフの人手不足が懸念されるからです。
またドラマなどのロケでの撮影現場も、自粛が解除になったからといってすぐに落ち着くわけではありません。
それぞれ深掘りしてお話していきます。
ブッキングするタレントのスケジュール
政府から緊急事態宣言が発令された4月7日以降、多くのドラマや番組が撮影中止もしくは延期となりました。
僕自身もとあるドラマの撮影の最中だったのですが、コロナ感染拡大の影響で3月いっぱいで撮影が延期となってしまいました。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 →https://kslink.jp 10代から20代にかけて芸[…]
出演するタレントや制作スタッフも、もちろん自粛に伴い活動が中断してしまっています。
ではこれが活動再開になったらどうなるでしょうか。
役者のスケジュールを例にしましょう。
「悪天候てドラマ撮影が1日ずれてしまった」なんて場合でも予備のスケジュールを確保するのが本当に大変なのです。
今回のように、2ヶ月近くも芸能活動が自粛となってしまいますとそれぞれの番組サイドでスケジュールの確保に困難が生じます。
延期されてしまったドラマ撮影がどんどん先延ばしになってしまいますと、すでに決まっていたスケジュールの方にも影響が出ます。
しかし、コロナの影響とはいえすでに決まっているスケジュールを変更するわけにはいきません。
芸能活動が再開されたからといって、それまで中断されていた番組がすぐに撮影再開になるというわけにはいかないのです。
制作サイドも人手不足に
スケジュールの混乱が起きるのはタレント活動をしている方たちだけではありません。番組を制作するスタッフの方にも影響が出てきます。
実はドラマやバラエティを手がけるスタッフというのは、ほとんどの方がフリーランスなのです。
こんにちは、ひらきです。 皆さんが普段見ているテレビドラマをどのように撮っているか、ドラマ撮影の裏側、つまりスタッフの人たちがどんな仕事をしているかご存知ですか? ドラマは見てるばかりでスタッフの方達の仕事がどんなも[…]
こうした中で、芸能活動が再開して各番組が一斉に撮影スタートしたらどうなるでしょう。
答えは明確、スタッフの人手不足になります。
しかし今回のように、撮影が同時に始まってしまってはどこの撮影チームもスタッフの奪い合いになります。
(仕事に困るスタッフが少なくなるのはありがたいことですが)
スタッフの人数に余裕があれば問題なく撮影できるはずなのですが、今のテレビ業界は世間のみなさんもご存知のように衰退の一方です。
どの現場も、常に人手不足に悩まされているのです。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 10代から20代にかけて芸能界で〈生きる〉ためのノウハウを学び、3[…]
ロケはしばらく落ち着いてできない
懸念されるのは出演者やスタッフだけではありません。ロケ地の方でも影響が出てきます。
僕たちドラマ撮影隊やバラエティ番組というのは、そのロケ場所を〝お借り〟して撮影を行っています。
自粛が解除され、通常通りの営業がスタート出来たとしても、どの業界もしばらくは売上を元通りにするために専念するはずです。
お客の視点から考えても、やっと営業が再開した行きつけのお店などに行って「撮影で営業がお休み」してたらどんな気持ちになるでしょうか。
多方面に気を使いながら撮影を行うロケの現場は、芸能活動が再開してももう少し時間がかかるかもしれません。
やはり時代はYouTubeか・・
環境によってスケジュールが大幅に左右されてしまうようなメディアの業界は、どうしても考え方を変えていかなければいかなくなってきます。
テレビ業界の衰退もさることながら、今の時代ではエンタメを求めているお客のほとんどはネットの世界にいます。
ぶっちゃけテレビよりも月々数百円払って楽しむ有料チャンネルの方が作品が面白かったりしますからね。
AbemaTVは見逃したドラマ以外にも、音楽やアニメ、5,000以上のオリジナルコンテンツを楽しむことが出来ます。オリジナルドラマ、かなり面白いです。
●初回31日間無料!dTVチャンネル
dTVチャンネルは映画、ドラマ、アニメなど申し込み後すぐにスマホやタブレットで視聴することが出来ます。
●【DMM見放題CHライト】7000本以上の動画が見放題!
DMMは他社に比べて月額550円とかなり安いです。ドラマ・映画以外にもアイドル関連に強いチャンネルです。
●フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】
FODプレミアムはフジテレビの独占タイトルが5,000本以上あり、有名ドラマも見放題となっています。
●無料トライアル実施中!<U-NEXT>
U-NEXTは140,000本胃k状の動画が見放題、動画だけでなく電子書籍も楽しむことが出来ます。
そして普及率が急上昇しているのが『YouTube』です。
テレビメディアよりも、いつでもどこでも気軽に楽しむことが出来るYouTubeの需要は更に伸びていくことが予想されています。
続々と大物タレントがYouTubeに進出
多くのタレントがYouTubeに参入した2018年〜2019年、コロナウィルスが発生し自粛となった芸能界では更にタレントたちのYouTube活動が盛んになってきました。
その中には誰もが知っているような大物タレントもいます。
費用がかからず自宅で活動できるメリットがあるので、メディア露出を仕事としている方たちは「やらない」という選択肢はほぼないですもんね。
ますますテレビ業界が衰退に
こうなってくると、ますますテレビ業界の衰退は進んでいきます。
先ほどリンクした別のブログ記事でもお話していますが、はっきり言って今のテレビ業界はモノづくりに対する想いが伝わりません。
古い考えに縛られ、時代の変化に対応しようとしない。
これでは世の中の流れを勉強しているタレントたち側から離れていってしまいます。
YouTubeに参入しているタレントたちも、正直テレビメディアに見切りをつけている方たちがほとんどだと思います。
(⬆︎あくまで僕個人の意見です)
実際にドラマ制作という現場で働いている僕が感じているのだから間違いありません。
僕たち自身も、これからのテレビ業界での〈働き方〉を考えていかなければなりませんね。
【おしまい】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『コロナ終息後も芸能界は大混乱!?やはり時代はYouTubeか・・』というテーマでお話させていただきました。
よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 ひらき 【プロフィール】 ひらき(@khiraki0201) 芸能プロダクション/株式会社K'sLink代表取締役。 →https://kslink.jp 10代から20代にかけて芸[…]
ひらき(@khiraki0201)