注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

「芸能活動は平等ではありません」だからこそ自分の道をつくるのです

こんにちは、ひらきです。

シビアなタイトルでスタートしましたね。

タイトルの通りです。

「芸能活動は平等ではありません」

芸能界に限らずのことですが、「平等」なんてのはどこの世界にもありません。

生まれ育った環境は誰しもが異なるのですから。

この記事では『「芸能活動は平等ではありません」だからこそ自分の道をつくるのです』というテーマでお話していきます。

決して暗い内容ではないですよ。

ぜひ最後までお読みください。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

・なぜ芸能活動は「平等」ではないのか?
・「平等」でないならどんな活動をすればいい?
・芸能活動で成果を残す「選択」とは?

「芸能活動は平等ではありません」だからこそ自分の道をつくるのです

「芸能活動は平等ではありません」

なんてことを言うと、

何言ってるんだ、人類みんな平等だろ

なんて言われそうです。

確かにそうですね。

「人類はみんな平等」は世界共通の認識です。

でも、こんな視点で考えてみたらどうでしょう?

・家族の世帯年収はみんな一緒ですか?
・育ってきた環境はみんな裕福でしたか?
・容姿はみなさん共通で端麗ですか?
・持っているスキルは同等で一緒ですか?

などなど。

これを芸能活動に置き換えると、決して「平等」とは言えないのです。

というか、スタートの時点で同じラインから「よーい、どん」ではないのです。

スポンサードリンク

スタートが違うからこそ、自分の道を探る

芸能活動は不平等が当たり前です。

全く同じ環境で育ってきた人なんていませんし、全く同じ見た目の人なんていないのですから。

極端な例を並べますが、

家庭がそれほど裕福でないにも関わらず「入所金だけで多額のお金がかかる芸能事務所」を選んだり、歌やダンスが得意でないのに歌手を目指したり。

はっきり言って無謀です。

「夢はどんな人にも追う権利はある」

もちろん夢を持つことは大事です。

しかし、夢と無謀は違います。

そんな中で、いかに自分の歩むべき道を選択していくか?

これが成果をつくるかどうかの大事なポイントになるのです。

周りと同じことをしていたらダメなんだね

そうなんです。

特に日本人は「前倣え(前ならえ)」の文化で学校教育から育ってきましたから、「周りと同じ」「先輩と同じ」という道を選びがちなのです。

これでは自分自身を成長させることができず、ましてや成果を残すことなど出来ませんよね。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 ほとんどの方が子供の頃に経験してきた「前に倣(なら)え」という学校教育。 これは秩序正しく、効率的に行動するために必要な基本的なもの。 と、 文部科学省が出している「学校体育実技指導資料 第[…]

自分をしっかりと把握し、見つめ直す

ではどんな「自分の道」を選択したらいいか?

それには「自分」という人物をしっかり把握する必要があります。

・芸能活動にどれだけの費用をかけられるのか
・いま自分はお客様の前でどんなスキルが表現できるのか
・自分を応援してくれる家族や友人、ファンはどれくらいいるのか
・自分はこの芸能界でどんなことに挑戦し、どんな人になりたいのか

などなど。

これらの質問にすぐ応えられなければ、まだまだ自分を理解できていません。

毎日、ただなんとなく活動していたな・・

ぶっちゃけ、そんな人がほとんどです。

だから成果を残すことができず、挫折して夢半ばで芸能界を後にしてしまうのです…。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 きっと、 芸能活動している多くの方が「なんでいつまで経っても売れないんだろう...」と悩みを抱えていると思います。 確かに「売れる」って難しいです。 一概に「売れる」といっても、どのような状[…]

周囲に流されずに、自分で「選択」していく

成果を残せない人ほど、同じような境遇の人と群れようとしてしまいます。

僕がいつも口癖のように言っている言葉があります。

「売れない仲間同士でつるんでいるから、いつまで経っても売れないまま」

と。

芸能活動は「環境」が自分の成功を大きく左右します。

「あの人がこうやってたから、自分もこうやろう」

と、育ってきた環境が違う人の真似をしても同じ成果はつくれません。

冒頭でも言ったように、スタートから「平等」ではないのですから。

それを踏まえた上で、周囲に流されずに「選択」していくのです。

【おわり】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回は『「芸能活動は平等ではありません」だからこそ自分の道をつくるのです』というテーマでお話させていただきました。

平等ではないからこそ、自分の頑張り次第でどんな自分にもなることが可能なのです。

大事なのは自分を理解した上での「選択」です。

周りを気にしたところで、「平等」ではないから意味がないのです。

自分という人物をよく考え、それに適した芸能活動を選んでいきましょう。

少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

↓今回のおすすめの参考書籍はこちら。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!