こんにちは、ひらきです。
たまには芸能活動ネタ以外も・・ということで、「副業」についてお話していきます。
「副業ブーム」が到来しているここ数年、自分の将来のために本業の合間をみて様々なビジネスを始める人が増えてきています。
どうしたら効率よく稼ぐことができるの?
こんな疑問にお答えしていきますね。
この記事では『「おすすめしない副業5選を紹介」副業の選び方のポイントは?』というテーマで以下をお話していきます。
②楽して稼げる系
③クラウドソーシング
④ポイント還元サイト
⑤ネットワークビジネス
↓こちらの記事では〈おすすめの副業〉を紹介しています。
こんにちは、ひらきです。 副業ブームが到来して早数年...。 もう副業することはもはや「当たり前」になっています。 副業をしていきたい、でもどんな副業がいいか分からない! ズバリ、おすすめの副業を教えて欲しい[…]
【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201)
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
→https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら
副業選びのポイント、前提として・・
まず副業を選ぶ基準として、
その仕事・作業がただの〈労働賃金〉でないことを判断しなくてはなりません。
どういうこと?
順を追って説明していきます。
時給は大体900円前後ですかね。空いている時間に時給労働で収入を稼ぐ、それはそれでいいと思います。
が、
その仕事が果たして次のビジネスに繋がるのか。
やってても将来性もなく広がりがないようであったなら、それを続けたところでただの労働として終わってしまいますよね。
こんにちは、ひらきです。 「副業することは当たり前」 なんて言われている今の時代、どんな副業をしていますか? とりあえず仕事終わって「アルバイト」してるかな〜 はい、そ[…]
稼ぐだけじゃなく、知名度も上げられる仕事
一昔前までは人の価値というのは労働力、つまりはどれだけ仕事が出来るか会社のために働いてくれるかでした。
しかし、現代の社会では人の価値は〈信用〉へと変わりつつあります。
だから積み重ねでコツコツと努力を続けることが出来る者が成功していくのです。
他のビジネスに繋がるきっかけになる仕事
何年もその仕事を続けても、なんの繋がりにもチャンスにもならなかったらただの労働で終わってしまいます。
少し難しいですが、簡単に言うとビジネスの展開を意識しながら働いていけばいいのです。
仮に普通の時給アルバイトだとしても、そこにやってくるお客さんと仲良くなってそこからビジネスチャンスに繋げるなどそんな働き方ができればいいですけどね。
「おすすめしない副業5選を紹介」副業の選び方のポイントは?
では本題です。
どんな〈副業〉がおすすめ出来ないのか、【5選】として以下に紹介していきます。
しかし決して間違っているわけではないので、すでに以下のことを始めている方は今後の参考程度に読んでみてください。
おすすめしない副業①:時給労働のアルバイト
〈副業〉と言われ、まずみなさんが最初に頭に思い浮かぶのがアルバイトなのではないでしょうか?
いわゆる時給アルバイトです。
・コンビニ
・飲食店
・スーパーのレジ打ち
などなど
時給アルバイトは本業の収入と合わせれば一時の収入にはなりますが、次のビジネスに繋がりません。
◇
◇
また、
収入は得られますが同時に時間も消費してしまうので、労働時間が増える分生活の余裕は無くなってしまいます。
ただし、危ない仕事は選ばないように。
低単価のアルバイトは本業と同じように働き続けなくてはなりませんから、ただの時給アルバイトはおすすめしません。
おすすめしない副業②:楽して稼げる系
「楽して稼げる系」の仕事もおすすめしません。ネットやSNSでも頻繁に広告が出てくるアレです。
「1日5分やるだけで月に〇〇万円稼げます」
「楽に稼げる方法を教えます!」
最近ではSNSを利用して、こうしたビジネスの勧誘をしてくる人が増えてきています。
◇
◇
一つ言っておきますね。
楽して稼げる商売なんてものはありません。
「なぜこんな告知が増えているのか?」
「どんな仕組みで収入を得ているのか?」
情報商材を売りつけてその利益を得たいだけなんですよ。
試しにそんな広告に騙されたふりをして登録して見てください。
いつの時代の商売って感じです。
すぐに結果の出る商売なんてないってことですね。
おすすめしない副業③:クラウドソーシング
このクラウドソーシングは、実は別の記事でおすすめする副業としても紹介させていただきました。
依頼主に変わってサイト作成やライター作業を請け負うのですが、なぜおすすめしない副業にも入れたかというと人によってスキルの幅が違うからです。
◇
◇
もちろんクラウドソーシングによって高単価、高時給で稼ぐ人もいますが、そこまで自身に高いスキルがなければ結局は低収入になってしまいます。
最初から高収入を目指していると難しいかもしれませんね。
おすすめしない副業④:ポイント還元サイト
こちらも広告でよく目にするのではないでしょうか?
サイトやアプリに登録して、紹介しその報酬として還元できるポイントを得るやり方です。
スマホで片手間にできることがメリットでありますが、これは決して大きな利益にはなりません。
時給換算するとものすごい低賃金です。
◇
◇
おまけに多数のサイト手続きをしなくてはいけませんので、手間や労力が結構かかります。
しかし通勤の電車の中や本業の休憩の合間に5〜10分くらいスマホをいじるようであるならば、小銭稼ぎくらいにはなるでしょうね。
おすすめしない副業⑤:ネットワークビジネス
〈ネットワークビジネス〉は現物する商品を家族や友人に紹介し、買ってもらったらその利益の何%かが自分の収入になり、さらにその人たちが知人に紹介して売っていけばその分の利益も自分の収入になるビジネスです。
言い方を変えれば『ねずみ講』と呼ばれるものです。
社会人をやっていると、一度は勧誘されたことがある人は多いのではないでしょうか。
◇
◇
都内の喫茶店など、勧誘している人をよく見かけます。
僕も幾度か誘われたことがありますが、直接知り合いに物を売る商売は本当におすすめしません。
何より〈信用〉を失う可能性があります。
何度も言いますが、これからの時代は〈信用〉が何よりの価値になります。
【まとめ】将来を見据えた副業を始めましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は『「おすすめしない副業5選を紹介」副業の選び方のポイントは?』というテーマでお話させていただきました。
②楽して稼げる系
③クラウドソーシング
④ポイント還元サイト
⑤ネットワークビジネス
〈副業〉というのは、ただ働けばいいというものではありません。
自分の将来のために、資金を構築できるようなシステム作りをする、そんなビジネスを始めることが〈副業〉と言えます。
例えば僕が今書いているこのブログ記事も構築型の〈副業〉になります。
時間はかかりますが、コツコツ積み上げていけば成果となって報酬が得られるようになります。
副業での資産構築は夢ではありません。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。
↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。
こんにちは、ひらきです。 どこの企業も〈副業〉を解禁していき、サラリーマンのほとんどが「保証されない終身雇用」の不安と闘っている今の時代。 いきなり「副業解禁」なんて言われたところで、何の知識もない人たちはどうしたらいいか分から[…]
ひらき(@khiraki0201)