注目キーワード
  1. 芸能
  2. 役者
  3. ビジネス
  4. 舞台
  5. ドラマ

「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違いってなに?

こんにちは、ひらきです。

今回の記事では『「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違いってなに?』というテーマで、実際に芸能界で働いている僕の視点から考察していきます。

先日、以下のような記事を見つけました。

東洋経済オンライン

業界人を見ても、運がいいなと思う人は、例外なく「笑顔が素敵な人」ですね。さらに、周囲にちゃんと配慮ができる人ばかりでした…

書いてあることはごもっともです。

「芸能界で生き残る方法」は、どんな業界に行っても同じことが言えますね。

ひらき

【プロフィール】
ひらき(@khiraki0201
芸能プロダクション/株式会社K’sLink代表取締役。
https://kslink.jp
10代から20代にかけて「芸能界で生きる」ためのノウハウを学び、30歳で起業。役者、アクション/スタント、ドラマ制作、舞台プロデュース、キャスティング、脚本や演出など幅広く活動中。
詳細や芸歴はこちら

・「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違い
・どんな人なら一緒に仕事がしたいと思えるのか?
・芸能界で生き残っていくにはどうしたらいいか?

「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違いってなに?

テレビを見ていると、何度も繰り返して起用される芸能人がいればあっという間に芸能界から姿を消してしまう芸能人もいますよね。

彼らは「自らの意思でいなくなった」のではなく「使われなくなった」のです。

〈生き残る芸能人〉はそれなりの理由があり、〈すぐ消える芸能人〉もやはり理由があるのです。

以下のようにまとめました。

すごく基本的なことばかりですが、このような感じです。

生き残る芸能人 すぐ消える芸能人
接し方 どんな人にも笑顔が絶えない 表情も態度も暗い
態度 礼儀がしっかり出来ている 礼儀が出来ていない
仕事面 結果を残す 適当にやっている

本当に本当に基本的なことばかりです。

でもこれさえ出来ていない方が意外といるのです。

一つずつ説明していきますね。

スポンサードリンク

「生き残る芸能人」とは

まずは「生き残る芸能人」の特徴をお話していきますね。

どんな人にも笑顔の絶えない方

冒頭で紹介した記事の中にも書かれていますが、現場で常に笑顔を絶やさない方はどんな方にも人気があります。

というのも、一緒に仕事をしていて楽しいですもんね。

共演者やスタッフといった隔たりなく、どんな人にも笑顔で接する。

簡単そうでなかなか難しいです。

人は自分の感情が表情に出てしまう生き物です。

だからこそ、笑顔でいるというのは大切なことなんですね。

礼儀がしっかり出来ている方

どんな業界においても〝挨拶〟は基本中の基本です。

心当たりのある方は意識してください。

芸能界でしたら現場に入ったらまず元気に「おはようございます」の一言。

仕事が終わったら「お疲れ様でした」の一言。

これだけですよ、簡単ですよね。

「挨拶ができていない」

というだけで、周りへのイメージは最低なものになってしまいます。

結果を残す方

これも当たり前のことですが、仕事で〝結果を出す〟方は次の仕事も使いたくなりますよね。

芸能界であれば、監督やプロデューサーのイメージしているもの以上のものをパフォーマンスとして提供する。

こうなると次の仕事でも声がかかる確率が高くなります。

「この方は面白い表現をするな、こんな仕事を与えてみたらどんなことをしてくれるんだろう」

こう思わせることができたら勝ちですね。

「すぐ消える芸能人」とは

では逆に、「すぐ消える芸能人」とはどんな特徴なのでしょうか?

スポンサードリンク

表情も態度も暗い方

どんな業界でも、第一印象って大事ですよね。

・声が小さい
・表情が暗い
・愛想がない

こんな方と一緒に仕事をしたいと思えるでしょうか?

思えないですよね。

お客様への反応が良くても、共演者やスタッフへの印象が悪くなってしまったら次の仕事では使われなくなってしまいます。

礼儀ができていない

前記でもお話した〝挨拶〟ができていない方って本当に結構いるのです。

目上の人にだけしっかり挨拶し、明らかに立場が下の人には目も合わせない。

こんな方です。

でもね、そういったところも現場の人って見ているのです。

そういう噂が広がり「あの人は礼儀がなっていない」というイメージがついてしまうのです。

あなたの周りにもこんな人はいませんか。

適当にやっている方

そしてこれも当たり前。

仕事を〝適当〟にやっている方です。

本人は口では「真面目にやっている」と言いながらも、現場の人間はその人が与えられた仕事に対し真面目か真面目じゃないかはすぐに見抜いてしまいます。

一度でもそんな姿を見られてしまうと、その人の評価はガクッと下がってしまいます。

そもそも与えられた仕事を適当にやってしまう時点で、その仕事は向いていないと思うんですけどね。

結局「一緒に仕事がしたい」と思ってもらえるかどうか

総合して考えると、いかにして「一緒に仕事がしたい」って思ってもらえるかどうかですね。

結局は芸能界の仕事って「繋がり」なんです。

実力ももちろん大事ですが、周りにどれだけ良い印象を与えられるかで生き残れるかどうかが決まってきます。

つまりは〈信用〉です。

お客様への印象も大事だが、共演者・スタッフへの印象も大事

カメラの向こう側、つまりお客様への印象は良くてもプライベートの印象は最悪。

なんて方は結構います。

僕も撮影現場での仕事を数多く経験してきましたが「え、この人こんなに態度悪いの?」なんて思ってしまう方が本当に多いです。

特に若い方、注意してください。

〈芸能人〉だからと言ってチャラついた態度をとっていると今後の芸能生活に悪影響を及ぼしてしまいます。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 役者活動をされている方、こんな風に思ってしまっていませんか? 僕は役者だから他の人とは違うんだよ 現場スタッフよりも僕の方が偉いんだよ はい。 これはかなりの「[…]

一度悪い印象がついてしまうとあっという間に広がる

そして芸能界で恐ろしいのは、その芸能人の「悪い印象はあっという間に芸能界に広がってしまう」というところです。

たった一つの現場でもこんな印象がついてしまったらもう〝アウト〟です。

・正確に問題あり
・現場での態度最悪
・共演者やスタッフに手を出した

などなど。

各方面へ報告が飛び交います。

気をつけましょうね。

【結論】一つ一つの仕事に魂を込めよう!

結論として「一つ一つの仕事に魂を込めよう」ということです。

なんども言いますが、これって当たり前のことなのです。

「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違いって〝当たり前〟なことができているかどうかなんですよね。

いただいた仕事を丁寧にこなし、周りの人たちと愛想よく笑顔でこなす。

そうしていけば自ずと新しいチャンスやきっかけが生まれてきます。

芸能界の仕事って、エンタメの活動ですが一般社会と変わりません。

もう一度言います。

社会人として〝当たり前〟のことをやっていればいいのです。

【まとめ】

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は『「生き残る芸能人」と「すぐ消える芸能人」の違いってなに?』というテーマでお話させていただきました。

これから芸能界で頑張っていきたい方、仕事の繋がりを増やしていきたい方、少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

↓今回のおすすめの書籍はこちら。

↓よければこちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

こんにちは、ひらきです。 今回は『「芸能活動の結論」食えない役者はこうすれば稼げるようになる』というテーマで、役者活動をしていくなら〇〇もやっていかなくては。 ということをお話をしていきますね。 役者を目指して[…]

〈著:ひらき〉書籍販売はこちら

株式会社K’sLinkホームページ

ひらき(@khiraki0201

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!